
先日、プレゼントに当選して大量の粉が送られてきました。
てんぷら粉320g×2個 300g×2個
ホットケーキミックス粉400g
スコーンミックス粉400g
と、凄い量でしょう?応募してたのを忘れてたくらい期待してなかった
のでビックリしましたよ。
でも、困ったのが天ぷら粉です。うちは一人なので揚げ物ってそんなに
作らないんです。たまにフライパンに2cmほど油を入れてカツや唐揚を
作る、、、。天ぷらは油を沢山使うので滅多に作らんのであります。
そこで、何かいいレシピなどがありましたら教えて下さい。
お好み焼きやチヂミなどのレシピは発見したので、出来れば他の
レシピがあれば嬉しいのですが,,,。
料理下手な私にお助けを、、、、。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
てんぷら粉ってなかなか消費できないですよね。
私は古くなって味が落ちる前に必ずニョッキを作ります。すっごく適当なんですが失敗したことがないです。
レンジでチンして柔らかくなったジャガイモ(中一個)、もしくはカボチャ(冷凍のものを3つ位かな?適当です)をつぶし、天ぷら粉に入れ、水を適当に加え耳たぶ位の固さになったら丸めて茹でます。
浮いてきたらざるに取り、パスタソース(クリーム系が合います)を絡めて出来上がりです。もしかしたら天ぷら粉でニョッキを作るレシピがどこかにあるかもしれないので検索してみて下さいね。
そっか~!!
ニョッキで思い出したけど、昔、じゃが芋もちっていうのを作った
事があって、これが以外に成功で美味しかったのを思い出しました。
洋風のレシピがなかなか無いので助かりました。
ありがとうございます。これなら料理センスの無い私でも作れると
思います。材料も2つだけですもんね。
No.4
- 回答日時:
てんぷら粉で検索したらよい回答がヒットしましたよ。
検索するで試して下さい(^_-)-☆てんぷらを揚げるコツとか似た様な回答が多くってなかなかいいのが
ヒットしなかったです。天ぷら粉で検索すると、お好み焼き
チヂミ
そのまんま天ぷら
小麦粉代りに魚など
のソテー
などです。
クックパッドで1件だけパンを作ってる方がいらっしゃいました。
ケーキとかお菓子系はHMKと違って難しいのかな?
回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
分量的には、最近はないのですが、農協購買部の(なんとかシーズン用)食品の購入時の申し込み量の1/2から1/5程度です。
てんぷら粉、申し込み単位5kgとか、ホットケーキミックス1kgとか。
卵焼き。卵と同量の小麦粉と水を入れて練ります。分量が3倍に増やせます。
餃子モドキ。上記卵焼きの中に、餃子の具をいれてとじます。オムレツの調子で作ります。
低価格のイワシが入手できれば、イワシの肉のすり身に小麦粉を混ぜて練り上げて、ゆでてください。かまぼこ(ちくわ)と同じです。低価格の魚の肉があれば何でも同じように作れます。
テンプラ用小麦粉というと、たしかとうもろこしでんぷんを混ぜた小麦粉(記憶が曖昧)かな。
とうもろこし(あと3ヶ月待ては出まわるでしょう)か、缶詰のとうもろこしを適当に潰して、小麦粉を追加して(分量を増やして)、コーンスープ。味付けは適当に。
つまり普通の小麦粉と同じ様に使えるという事ですかね。
卵焼きと同量の粉を入れて焼くというのは知りませんでした。
たこ焼の固いのってかんじかなと想像してます。
今日、チヂミ作ってみました。
適当に水を混ぜ、キャベツなどを混ぜて焼いてみたら、小麦粉で作るより
美味しかったです。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
玉子と砂糖を加えてドーナツにすれば大量に消費できますよ(^_^;
早速の返事有難うございます。袋の裏にも「ドーナツなどを作る
場合必ずBPや砂糖を入れてください」とありました。
でも、もう一種類の方には「てんぷら粉専用なので揚げ物系菓子には
使用しないで」と書いてました。メーカーによって違うんですね。
でも、ドーナツも油たっぷり使いますよね^^。悩むところですが
ガスレンジが最高潮に汚れてもう掃除しなければ、、、という状況
の時、チャレンジしてみますか。それで、最後に大掃除すると、
回答どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- 食べ物・食材 南蛮漬けって魚の天ぷら? 1 2023/06/03 21:11
- その他(料理・グルメ) ちくわの磯部焼き 4 2022/10/19 09:39
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- その他(料理・グルメ) 天ぷら油 8 2022/03/22 14:02
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- その他(料理・グルメ) 私は天ぷらが大好きなんですが、熱い油が怖いので、天ぷら作りに踏み切れません。 フライパンに少ない油で 11 2023/06/27 08:15
- レシピ・食事 鶏胸肉で唐揚げ作りたいのですが、衣を薄力粉の説明書に書いてある天ぷらの作り方の衣で作りたいのですか美 1 2022/07/26 06:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
至急お願いします。
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
50人分のお米は・・・
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
母の作る料理が基本的に少ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報