dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今現在、職場でいじめられている、とかはないのですが、タイトルのとおりです。
 保育園では、髪に粘土を付けられました。よくきついことを言われ泣かされました。小学校では年上の人達に笑われたりコソコソよく言われました。中学生の時はロッカーで邪魔と言われ突き飛ばされたり、部活の道具や水泳道具を隠されました(見つからなかったから捨てられたのかも)。カバンの中に石や草を入れられました。「部活辞めろ」「いなくなれ」「キモイ」などの暴言。ぶつかって謝ったのににらまれたり。席や給食のお盆を離されたり。高校生の時には、私には冷たいことしか言わない、反対にいないように扱う、笑ってくる。大学の時にも陰でコソコソ言って笑っている、いやらしい面での人間観察をして、カバンや服装を品定め?している。にらむ。
 以上ゴチャゴチャ書いてしまいましたが、学生時代を思い出してみても、私に対してかなりひどいことをしてきた子達に限って、幸せな?結婚をしていると耳に入ってきます。性格だけなら、あの子達に負けない自信あるのに... 最近何か呪われてる?とまで考え出しています。多分あの子達は自分にとってプラスになる人達(先生、上司、結婚相手、その親等)に対する態度はうまいんでしょうね。「いじめをしていた奴なんて結婚できない」などとたまにどこかで聞きますが、私の周りは全然そんなことないです。ほぼ100%結婚しています。助けてくれた子の方がまだの子が多いです。
 あと少しでまた歳をとるのに、全然結婚の予定もなく、かと言って正社員で働いているのでもなく、ほんとに私どうなるのだろうととても不安です。いじめが尾をひいて、何事にも自信を持てなくなりました。
 私は、どう思って頑張って生きていけばいいですか?

※被害妄想とか、「あんたが何かやったんだろう?」と言われますが、何もしていません。生理的に嫌、とかだと思います。(一番は容姿かな?)

A 回答 (21件中11~20件)

こんばんわ。


概して、いじめたりする人は集団の中でリーダー的存在であり
イケてますのでもてますし結婚もできます。(これが美男美女カップルだったりしがちです)これが世の中です。
まあ、恋愛や結婚のジャンルでは質問者様は彼女たちには敵わないのではないですか。ならば、自分の苦手とする分野で、そのトップにいる人たちと争うのをやめると、楽になれます。
何か見つけましょうよ。結婚以外の価値観を。
◆お花など習い事を「極める」
◆税理士になりフェラーリを乗り回す。
◆趣味に生きる。たとえばサーフィン中心の生活。
などで、結婚はやめましょう。ないしは、どうでもいい程度の価値観にまでレベルを下げられるといいですね。脱線しましたでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 そうですよね!ほんとにそう思います。学級委員やってた子にもいじめられたことあるし。(卒業式には、代表で証書受け取りました)みんな、そういう子にはこわいから従いますしね。私はあまり男子にはいじめられたことないですが、いじめてきた三人くらいは皆、美男でした。
 結婚しない人生も考えました。でも、やはり親を安心させたい気持ちもあるのですよね。
 もう少しレベル下げて考えると楽かもしれませんよね。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 22:59

> ただ、回答をいただいておいてこんな言い方をするのは何ですが、「人の痛みがわかったって、人生何も得にはならない。

いい人だ、で終わり」ってことです。

あのね、「いい人だ」と思われていることほど、人生で得なことはないんですよ。それこそ「いい人」だとお互いに思い合っている人と結婚できることほど素敵なこともないと思いますけど?

> 「おもしろい奴」と理解してくれればいいですが、「変な奴」と思われてしまったら、いじめが始まりますね。

いちいち気にするから「変な奴」だと思われてしまうんですよ。素直に「おもしろい奴」であればいいし、「変な奴」と思う人はどこか精神が屈折して楽しめないでいるだけです。そんな屈折した人間のままでいてもしょうがないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 まあ、よく考えればそうですけどね。「いい人」だと利用される、という弱点もありますが...
 「変な奴」と思う人は、確かに屈折してる面あったかもしれません。もう50代くらいのかなりいい歳のバイト先のパートにいじめられた時は、「50代でもこんなこと言うんだ。子供みたい」って感じでした。辞めたとき、一応菓子折りを持っていったのですが、「そこらへん置いといて」そこらへん、ですよ!そいつが、シフト表を持っていたので何かな~?的な感じで見てたら(ガン見ではないですよ)、「agasa7さん見ててもわからないよ」別にそんなつもりで見てたんではないですけど、みたいな。またある時は、バン!って感じで机をたたかれて、隠されました←これは40歳くらいの人だったかな。まあ、こいつらは大人になりきれてないからほかっておけばいいのですが。こんな人がいるのですよ!信じられます?20代でもしないでしょう、みたいな。
 何か長々と愚痴になってしまってすいません。
 またまた回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 22:52

なんというかですね、やめましょうよ、そういう考え方。



なんであなたの人生が、かつてあなたとたまたま関わりのあった下らない人たちに、今の今になって左右されなければいけないんですか?

よく考えてみたらバカバカしくなって来ると思いますよ。あなたの人生はあなたの人生です。人をいじめるような下らない人々が決めるものではありません。あなた自身が自分で決めることです。

たぶんなぜ彼女たちが不幸にならないんだ、とかお思いなのかも知れません。まずその100%結婚してるってのは、ほぼ100%あなたの思い込みです。まして結婚しているからって幸せになってるか? せいぜいがいじめをやるくらい下らない女にぴったりのくだらないバカ男とくっ付いて、必死で見えはって生きてるだけじゃないですか? どうせ人を愛するなんてことが分かってない人間の結婚ですから、間違っていい男と結婚したら、その男をもの凄く不幸にしてもまだ気がつかず、子どもが生まれれば子どもを愛することもできず、子どもも不幸にして、っていうのが関の山ですよ。

なにもあなた自身がそんなくだらんバカ女どもと同レベルに自分を貶めることないでしょう? そんなことで自分の人生無駄にするだけ、もったいないですよ。

ちなみに、

> ※被害妄想とか、「あんたが何かやったんだろう?」と言われますが、何もしていません。

あなたはなにもやってないでしょうけれど、これは相当な被害妄想です。

----
高校生の時には、私には冷たいことしか言わない、反対にいないように扱う、笑ってくる。大学の時にも陰でコソコソ言って笑っている、いやらしい面での人間観察をして、カバンや服装を品定め?している。にらむ。
----

中学まであなたをいじめた連中のせいで、あなたは高校と大学という普通ならとっても可能性に満ちた時代を無駄にしてしまったのです。もったいないじゃないですか。今からでも青春を取り戻しましょうよ。あなたが生きている世界って、あなたが思い込んでいるよりもずっと美しく、おもしろい場所なんですよ。

> 生理的に嫌、とかだと思います。(一番は容姿かな?)

中学までは、どーせ性格がねじ曲がったバカ共のどうでもいい理由ですが、高校・大学は理由ははっきりしていますし、すみませんがその理由はむしろあなたにあります。それは「生理的に嫌」でも、「容姿」でもありません。自分をいじめた連中にこだわって人生の切り替えができず、「いじめられるんじゃないか」とビクビク、卑屈になってる人といても、楽しくありませんから。

でもそういうその時点、あるいは現在のあなたは、あなたが作った本当のあなたではありません。下らないいじめっ子共に作られたあなたでしかない。そんなのどうでもいいじゃないですか。

過去は変えられませんが、その過去を踏まえてどう現在を生き、未来を生きるのかは、あなたがその気にさえなれば変えられます。そして過去が辛ければ辛いほど、あなたの現在と未来はより豊かなものにもなります。なぜか? あなたは人の痛み、人の悲しみがどういうものかを知っています。それは人間にとっていちばん大切なこと、「愛する」ということの意味を、ずっと深くしてくれるのですよ。

あなたはいじめられたりしたからこそ、あなたさえその気になれば、より真実に人を愛することができるのです。より人に優しくできるのです。それはあなたをいじめたことをまったく反省していないバカ女たちには決してできないことです。だから彼女たちは人を不幸にし続けることしか出来ない。あなたは人を幸福にできる無限の可能性を秘めているんです。だからバカ女たちのことは、忘れましょうよ。あなたに与えられた命と人生という無限の可能性を、もっと楽しみましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 卒業してから何年もたっているのに、おかしいですよね。いい加減、違う考え方しろよ、って感じですよね。
 ほぼ100%ってのは間違いないです。私は、いじめられてたわりには友達もいたので、その子達からよく聞きます。(あと仕事関係で少し)
 19歳の時に始めたバイト先の人達がいい人ばかりで、すごく楽しかったです。だから「人間すてたものじゃない。楽しい世界」ってのもわかります。私は人より変わっているので(自他共に認める^^)、「おもしろい奴」と理解してくれればいいですが、「変な奴」と思われてしまったら、いじめが始まりますね。(違うバイト先では、年下にもいじめられたりしました)
 確かに私の自信のなさがムカムカきてた子もいるかもしれませんね。ただ、回答をいただいておいてこんな言い方をするのは何ですが、「人の痛みがわかったって、人生何も得にはならない。いい人だ、で終わり」ってことです。要領よく、悪く言えばずる賢くやった子の勝ちなんです。私が要領よくできないから、嫉妬ってのもあるかもしれませんが。
 でもせっかく培った「人を幸せにできる無限の可能性」を持って頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 16:10

結婚なんてものは、短絡的な考え方をしている人の方がしやすいからなのかもしれませんよね。


助けてくれる人は思慮深くて、人の気持ちがわかる人なのでしょうから・・
「いじめをしていた奴なんて結婚できない」なんて言うのは、ただ単に欠点があると結婚が出来ないというような考えがどこかにあるからでしょう。
でも、今更ながらそれは違うという事がはっきりしましたよね。
結婚は簡単でも大変なのは生活で、そのような性格の持ち主であれば(表からはわかりませんが)やはりそれなりに問題が多いのではないでしょうか?
相手にだって、その場限りの繕った自分しか見せていないのでしょうし・・

そんな事よりも、人それぞれ人生の時間の流れ方は違うのですから、あまり気にせずに今の時間を楽しむ事を考えた方がいいと思いますよ!
結婚をしたから将来に不安がなくなるというものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 もちろん、助けてくれた子の中でも結婚している子はいます。その子達には素直に「おめでとう」と言えるのですが、そうでない子は何かね...あと、質問にも書きましたが、いじめた子達って自分にとってプラスになる人への対応はうまいんですよ。悪い意味での頭がいいというか。騙されてるんだ、私が学生時代のことを暴露したらどう思うんだろ、って思います(そんなことしませんし、言っても変なヤツ認定されるだけだと思いますしね)
 あまりグダグダ考えていたら時間の無駄ですからね。
 ただ、正社員でないし歳もヤバい年齢になってきたし親も心配だと思うので、安心させてあげたい、ってのもありますね。随分と独りよがりな考え方ですが。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 13:51

境遇お察しします。

このような苦しい環境で育って、今更綺麗さっぱり忘れて新しい気持で・・・・
なんてことは簡単には出来ないはずです。
というかできません。
できたとしたらあなたは神のような存在でしょう。出来ないのが自然で、それが人間なのです。それはまあいいでしょう。
こう考えたらどうでしょうか?
「私をいじめたあいつらよりももっと幸せになってやる!!」と。
こう思って幸せになろうとすれば復讐を果たす為に・・・的な必死さで
がんばれるはずです。ちなみに私の友達にもあなたのような境遇の方が
居ます。
中学の頃は苛められてましたが、高校になったら苛めてた先輩や同級生を一人一人ボッコボコにしてたらしいです。それからは明るくなり、彼女もできてとても幸せそうでしたよ。
ようは復讐です。響きは悪いですが、復讐心というのは人間として自然な行為なんです。私の友達のようにボッコボコにすることは勧めませんが、自分が幸せになることで復讐を果たす、というのもあります。
これから人生長いです。自分にとって一番の幸せを見つけられるように
がんばってください。
私もまだまだ若造ですが、野球、駅伝と経験したことでわかったことがあります。
「最後に笑ったもの勝ち」です。これだけは確かです。
どうか最後に「こんな人生で良かった」と笑えるような人生を歩んでいけるようにがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 そうですね。暴力等で復讐しても、また自分に跳ね返ってくるだけなので、(それでつかまってもバカみたいだし)幸せになって復讐するのが一番かもしれません。
 私より多分若い方だと思いますが、しっかりしてみえますね^^お互い残りの人生(まだまだ長いですが)、がんばりましょうね。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/09 00:20

結婚の時期と幸せは関係ないし、誰だって先のことはどうなるかわかりません。

結婚に限らず、幸せそうに見えても色んな悩みや心配事をかかえている人は沢山居ます。

いじめなど、悪いことをして来た人が罰が当たるどころか幸せになるなんて納得がいかないあなたの気持ちも良くわかりますが、今のあなたのような状況だと、焦りや計算ばかりであなたの持っている良い部分がどんどんなくなってる気がします。

もうすぐお誕生日との事、ここで気持ちを切り替えて、楽しいことを見つける努力を始めたらどうでしょう、これまで気が付かなかった幸せが結構あるのでは・・

人の不幸 より、自分の幸せ を願って生きたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ほんと他人は皆幸せに見えるんですよね...今の生活にあまり満足していないからかもしれませんが。
 でも、こんなマイナス思考じゃ、運も逃げるかも、ですよね。人のことばっかり考えているから、自分の幸せにも気がつかないだけかもしれませんし。時間の無駄ですよね。
 回答ありがとうございました。自分の幸せを願っていきます。

お礼日時:2008/05/09 00:10

あなたが男性なら、今の自分とお付き合いしますか?



髪や爪、お肌は清潔ですか?
流行の髪型でも、汚れたり傷んでいてはいては台無しです。
シャンプー・トリートメント、
時にはヘア・パックをして 艶髪を手に入れましょう。

お肌には、吹き出物やくすみがありませんか?
イライラや不満から、一気食いやヤケ食いをすることがよくありませんか?

自分でお料理を作って、バランスのよい食生活を送ると、
髪も肌も生き生きして来ます。
先ず第一に、気分が安定してきます。

順調なお通じは、美容と健康の基本です。
体が軽く感じられ、動作も軽やかになります。
また、気になる体臭・口臭も軽減します。

お化粧が綺麗にのると、気分も明るくなってきます。
初夏に向けて、オードトワレを替えてみましょう。
新しい口紅もいいですね。


さて、貴女が呪われてるとしたら
それは他でもない貴女の『記憶』に、です。
貴女は、とても大事そうに 昔の記憶を繰り返し繰り返し反芻して、
自分自身で『忘れないように』刻印しているのです。

『幸せ』は自分で手に入れるものだとよく言われますね。

生活の中の、何かひとつを
『楽しいこと・美しいこと』に変化させることで、
生活に張り合いが出て、
自分の周りの世界が違って見えることがあるのです。

わたしは、25歳で病気にかかり
通院・処方薬の服用が 一生必要となりましたが、
35歳までの十年で、自分の考え方を新しくしました。
結婚もして、独身とは違う幸せを感じて生活しています。

せっかく生まれてきたのです。
同じ一生なら、幸せに暮らしたいですね。
過去はいくら考えても変わりません。

変わらない辛い過去より、
少しでも明るい未来を開きましょう。

それには、まずは身だしなみから。

爪の先を見てください。
ささくれたり、不必要に長くなっていたら
お気に入りの音楽でもかけながら
お手入れするのもいいですね。

綺麗になった指先を眺めて
『こういうの、いいなぁ』と思える貴女がいたら、
幸せが一歩、近づいていると思います。

深呼吸を一つして、
明るい明日を想像する自由を楽しんでみては、いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 過去のことにとらわれて、前に進もうとしない私は、自分自身で呪っているのかもしれません。
 男性だったら「こんな暗い子嫌だ」と思うかもしれませんね。まず私という人間を知ってもらうには、雰囲気を変えないといけないかも、ですね。ファッションやメイク頑張っても見破られますよね。
 回答ありがとうございました。何か一つでも楽しいこと見つけたいです。

お礼日時:2008/05/07 23:23

ま、おっしゃることはわからんでもないです。

「憎まれっ子世にはばかる」と、昔から言うでしょう?世の中そういうもんです。

あえて言うなら、次のようなところでしょうか。
○結婚が早い遅いはあまり問題にならない。結婚はスタートでありゴールではない。その認識は大事。
○性格に勝ち負けなんてない。そんなことを考えているなら、それはそれで性格悪いうちである。
○今の自分に自信がないのは、いじめが尾を引いているというよりも、それをいじめのせいにしているせいかも。とにかく、人のせいにしてはいけない。

結局のところ、ねたまない、腐らない、努力を怠らない、これにすぐるものはありません。人は人、自分は自分、そう簡単に割り切れないですけど、それが割り切れたとき、良縁がむこうからやってくるもんです。

こう考えたらどうでしょう。そんな人でも結婚はできるんです。だからあなたも必ず良縁にめぐり合えるでしょう。

一応、自分が言えるのはそんなところです。ただし、経験者として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何か一つ一つの言葉がジーンときました。
 自分の企画した飲み会で友達がくっついていったり、まだまだ縁と運のない私ですが頑張っていきたいです^^。
 努力して、あいつらでも結婚できたんだから頑張ろうと思って、日々過ごしていきたいです。
 ありがとうございました。タメになりました。

お礼日時:2008/05/07 22:30

戸籍上の夫と暮らし始めて20年が過ぎましたが、そもそも「結婚=達成」という概念が私にはわかりません。

結婚って、いいものでも何でもありませんよ。私の友達は、ママ友を除くと大半が独身ですが、皆さん羨ましいほど魅力的です。独身なのが羨ましいのではなく、私の知る限り、「既婚・未婚」と「人の魅力や充実感」は全然関係ないという、それだけのことです。

おっしゃるとおり、「いじめが尾をひいて、何事にも自信を持てなく」なっているのですね。その呪縛からご自分を解き放つべく、隣の芝生を眺めるのはやめて、価値観の違う国へ一人旅でもなさってはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 それは多分ucokさんが結婚をされているからですよ。多分、私と同じ立場だったら思うと思います。親もうるさいし、でもやっぱり親を安心させたいと言う気持ちもあるし。
 価値観の違う国ですか~ それ考えましたけど、経済的面ですかね。問題は。昔オーストラリア行った時、ダイビングのインストラクターしている日本人の女の人がいて、イキイキしてました。いいものだとは思いましたが。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 00:09

こんにちは。


苛められてた人って、卑屈、というか、ひがみ根性になっちゃって、そういう風に考えちゃう人が多いのです。

すると、そういう感情というのは割と表面に出るものなので、ご自身の持ってる良さの部分さえ外見上打ち消されてしまいます。

結局のところ、明るく輝いてる人には男は寄り付きますけど、暗く沈んでる人に寄り付く男はまずいません。

苛めをやっていた人たちは、きっと人を苛めてそれなりに楽しかったのでしょう。
だから明るくいられたのだと思います。

質問者さんはその期間、輝きを失ってしまいました。
今までの現状はそれによります。

しかしこれからは、当時苛めた人がそばにいるわけじゃないでしょ?
ご自身の輝きを取り戻せば男は自然と寄って来ます。

結婚を目指すなら、結婚を目の前の目標にするのではなく、「自分はこういう事ならすごいんだぞ!」という物を何か見つけてください。
趣味でも仕事でも何でもいいです。
人にアピールできる物に打ち込めば自然と輝きが出てきます。

趣味や得意な物の一つ位あるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今の職場はいじめる人はいません(前はいましたが)。みんな優しくて本来の私の性格?が出せて本当楽しいです。仕事も楽しいです。でも、男の人多い職場ですが、寄ってきてくれないですね(苦笑)。
 確かに言って悪いですが、見かけが多少よくなくても、何かとりえがあれば、彼氏や旦那さんいる子いますよね。趣味はやりたいことたくさんあるのですが、仕事が忙しくて時間がないのと、得意なこともあるにはありますが、それできて結婚に有利?みたいなものですね^^ 
 趣味は時間できたらやります。そこから得意なものにしていってもいいと思いますし。歳とるので時間もないですが。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A