dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫34歳(会社員)妻(専業主婦)子供3歳1人の家族です。収入は夫の給与のみ可処分所得486万円、50歳まで1.5%の上昇率その後60歳まで0%。現有預金900万円 夫の退職金2000万円程度 支出(年間) 生活費230万円(毎年1%の上昇)子供の就職後は生活費30万円減額 住宅ローン35歳から60歳まで定額135万円 マンション管理費(固定資産税含む)60歳まで平均35万円 子供の教育費は幼稚園から大学(私立文系)まで マイカー買い換え6年毎に200万円計上 35歳から5年ごとに海外旅行50万円計上 生保・損保保険料60歳まで30万円計上 子供28歳の結婚時に200万円援助  以上の試算で60歳定年時に老後資金として3000万円貯まるでしょうか。ざっくりの試産で結構ですのでご教示をお願いします。

A 回答 (4件)

フリーのライフプランシュミレーションソフトがありますよ。

上記内容を入力すれば、3000万貯まるかどうか分かります。
http://fp-software.com/

ものすごくざっくり支出だけ見ると
生活費230万
住宅ローン135万
管理費(固定資産税含む)35万
マイカー 33万(200÷6年)
海外旅行 10万(50万÷5年)
生保・損保保険料 30万
子の教育費 45万(1000万÷22年)
-----------------------------
計518万

いくつか生活費に含まれてるのでしょうか?
ぱっとみたところ、給与1.5%上昇、退職金2000万が確実なものでないと、むずかしいような気がします。私の計算違いかもしれませんが・・・(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速シミュレーションで計算しました。情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 08:32

うちの会社の労働組合はFPに無料相談できる機会をたまに設けてくれますが、そういうのがないのでしょうか。


ここまで、将来のことを考えることが好きであれば、自分自身がFPに成るのがよくないですか。FPの方も有料の仕事だとおっしゃっていますし、一般人だと、シミュレーションで計算することしかできません
(ちなみにソニー銀行は口座を持っていれば、シミュレーションを自由に使えます)。
シミュレーションするのも面倒なので、私も回答はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 08:34

すっ、すごい計算ですね!


頭の中かなり整頓されていることと尊敬します。

私も、将来のマイホームとか、子供の教育費とか、車の買い替えとか、、、いろいろシュミレーションしてみるの大好きです。

が~~!!

結婚して8年、シュミレーションどうりには到底行かないものです。

我が家の場合
思わぬときに、自動車事故!!
思わぬときに3人目妊娠!!
そして、転勤!!

びっくりすることが待っていました。

あなたもお金のことが好きなんですよね!
私も大好きです。
この相談をされること自体、とっても大切にお金を管理されているかただと思います。
老後に3000万も、かなりの確立で、達成されそうだと思うのですが。。。
心配無用ではないでしょうか??

私もあなたと同じ34歳の主婦です。
いままで、思い描いていたのとは、ちょっとばかり違う展開になってはいますが、なんとか軌道には乗っていると思っています。

お互い頑張りましょう!!

回答ではなくってすみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうこといろいろ考えると将来どうなるかたのしいですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 08:37

ファイナンシャルプランナーしていますが、これは有料の仕事ですね。


ここまで整理しているなら「エクセル」でキャッシュフロー表をこつこつ作れます。
無料のソフトも検索してダウンロードすることができます。

ただし、改善や対策には腕の良いFPが必要になると予想します。
例えば
1.3000万円の目標が達成できない時
2.3000万円が正しいか?
3.奥様が「がん」で健康保険使えない場合
4.ご主人が「鬱病」などで1年入院した場合

実際にマンションのローン返済できなくなり生活保護を受けている方をみていますので、有料でも良い相談先を探すことをおススメします。
3000万円に比べると安い相談料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FPに相談するのが一番確実ですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!