dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月から派遣で仕事を始めました。
3月から社会保険(健康保険、国民年金、雇用保険)に加入しました。

事情により1月と2月分の雇用保険のみ派遣会社にさかのぼって支払ってもらいたいのですができますか?

派遣元が面倒くさがったりして対応してくれなさそうな気がするのですがその場合どう対応したらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

他の回答者さんが違法を助長するとありましたが、このケースの場合は


1月から就業しているわけですから、雇用保険の加入も当然1月になされる
べきであり、過去2か月分の雇用保険加入日訂正申請は立派に「適法」です。
不正受給には全く当てはまりません。
3点セットとはあくまで派遣会社の言い分であり、法的にはまったく根拠のない、雇用者側に都合の良い解釈でしかないです。
会社がさかのぼって加入してくれることを拒む場合は、ハローワークに申告して、会社側に対応を求めるなり、自己負担で2か月分の保険料を支払うなり
して手続きをしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/25 18:56

派遣会社は基本的にこの3点セットを同時に加入することになっているので、雇用保険のみを加入することはできません。


遡って雇用保険といっても既に就業を終えているのに保険はかけられません。面倒という問題ではありません。

・・・と大手の派遣会社ならこう言います。
とにかく派遣会社に相談するしかないでしょう。但し理由は必ず聞かれるでしょうし、失業保険受給のために遡って加入するとなれば、不正受給を助長することになり派遣会社も違法を加担することになります。このレベルの話になると、このサイトの禁止事項に抵触する可能性もあるので、回答としては「派遣会社に相談してください」で終わりにしておきましょう。

この回答への補足

違法ではありません。

補足日時:2008/05/25 18:55
    • good
    • 0

派遣会社に頼むしかないですね。


もし派遣会社が拒否したり、面倒くさがって手続きしてくれ無い場合は、
ご自分でハローワークに行き遡って手続きすれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/25 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!