
不動産鑑定士もしくは受験経験者様、もしご覧頂ければお返事下さい。
私は、不動産鑑定士試験に挑戦しようとしている者です。
ただ、知人が以前に挑戦したのですが、ある理由で断念しました。
それは、2次試験に登場する「経済」です。
知人も私も「経済」は履修経験が無く(情報系出身)であり、だからといって数学が得意ではなく、むしろ苦手です。
私は、経済の学習内容を詳しく見たわけでも聞いたわけでも無いですが、入る前から臆しています。
実際、経済の難易度はどれ位なのでしょうか?
比較水準が浮かばないので表現しにくいですが、頑張ればなんとかなる水準でしょうか?
それとも、ある程度の数学知識が求められるでしょうか?
また、TACを利用する予定です。
経済に関してアドバイスなど、何でも構いませんので、ご教示頂ければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
答える方も比較水準が浮かばないのですが,がんばればなんとかなる水準といえると思います。
使用する数学知識は中学レベルぐらいで大丈夫です。TACに行くのなら,テキストと小テストをまじめにやっていれば十分理解できると思います。
No.1
- 回答日時:
初学者が殆んどです。
それも、カテゴリーは文系の科目だし、文系出身者は数学の苦手な人は多いです。
あなただけの問題ではないので、教える側もそれを理解しています。
なので、気にするほどのものではありません。
最初から、きちんと授業を聞いて勉強してれば、大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険 一般課程試験について
-
今、積算をしているのですが工...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
設計図を見ていて・・・
-
図面が読めない(予測できない)
-
なぜ矩計図は暗記なのですか?
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
掘削余裕幅について(土木構造物)
-
管理建築士の専任とは?
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
RFフランジに使用するガスケッ...
-
大学か専門学校か。
-
積載荷重の考え方
-
ヒンジ連結とモーメント連結
-
打継目地の意味と必要部位について
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
極度の試験恐怖症。宅建の受験...
-
生命保険 一般課程試験について
-
Iowa Testについて
-
社労士に向けて、年金アドバイ...
-
技術士一次試験に向けた勉強法...
-
生命保険一般課程資格試験
-
mous試験とP検
-
技術士試験について
-
地域限定通訳案内士2次試験に...
-
秘書検定2級
-
今日から職業訓練の電気設備技...
-
Java(Sun)の認定資格取得
-
食品衛生監視員について
-
計画倒れで、ほとんど勉強でき...
-
MOS検定2013について教えてくだ...
-
色々な税金、保険、年金につい...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
おすすめ情報