
私はよく「YOU TUBE」に動画をアップロードすることがあるんですがある動画にこういうコメントがありました。
3文字だけで 「ching chang chong 」というものです。
書いた人物はカナダのティーンエイジャーということが分かりました。
でこのコメントはYOUTUBE側で自動的にスパムメールとして認識されてました。
ということはこの言葉はアジア人に対する何か侮辱のような言葉なのでしょうか??
辞書を見ても載ってないので何かスラングのような気はするんですが・・
ちなみに普通に英語で書いてるコメントなどは今まで一度もスパムメールに分別されたことないのでますますこの言葉が差別用語ではないかと思ったのですが・・
私はよく欧米に行くたび、日本人(ひいては黄色人種全体)に対する差別みたいなのを肌で感じてるので、こういう言葉も知識として知っておきたいなとは思ってます。
もし知ってる方がいたらどうぞよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それ良く聞きますね。
街を歩いているとよく 「ching chang chong 」とすれ違いざまにそう声をかけられる(浴びせられる?)事があります。
私は地域限定のいいかたかと思っていましたが、わりとグローバルなんですね。
まあ、あんまり気分のいい事ではありませんが、単に物珍しいと言うことでしょうから、目が当ったら苦笑いしてやることにしています。
これに限って言えば、差別というほどのこともないだろうと思います。『からかってやろう』とは思っているかもしれません。
でも,それさえも,どうかなぁ、『黄色人種を見て単に頭に浮かんできただけ』みたいな印象を受ける事も多いんですけどね。
礼儀正しい振るまいではない、という感じでしょうか。
回答ありがとうございます。
実際に街でそう言われることもあるんですか?!
もしかしたら私たちも海外では言われてたかもしれないですね。ただ気づかなかっただけで。
でも言われた時の対処法がとても大人な感じでステキです。私ももしそんなことがあったらムキにならずに苦笑いするぐらいの余裕をもちたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ching chang chong 自体は、一続きの単語というわけではなく単なる音であり、中国っぽい音を英語のつづりで表しているだけだとおもいます。
ching chang ching chong (チン・チャン・チン・チョーン)のように、バリエーションがあります。
これは中国語の発音に chで始まり、-ing や-ng で終わるものがおおいため、見た目ですぐに中国語の音とわかります。
ただ、現在の大陸中国語(50年前に全土向けにつくられた普通話)のピンインには、 ching で終わる漢字はないため、たぶん客家や広東人など戦前から新地をもとめてアメリカなどへ移住した人々が使っていた言葉に、これにあたる漢字があるかもしれません。
(いまでも北米にすむ中国人移民で中国語を話す人の多くは、大陸のピンインを使っていません)
で、中国人をからかったりするときにching chang chongを「音」として使ったり、中国人を真似るときにこの音をわざと口にしたりします。
たとえば日本でも「~やったアルヨ」「アナタ~するアル」みたいにいうだけで、中国っぽくなったりするのと同じです。用法が正しいかは、関係ありません。
あと、ジャッキーチェンがたしか何かの映画で、彼のチャンにからめてching changと呼ばれていたとおもいます。
日本で中国人をチャイナといったり、中国語をおどけて「チャイ語」というときのような(これは日本でそだった中国人大学生にこの言い方を教えてもらった)、「チャイ」という音感がそのあま中国をイメージさせるように、ching chang chong と聞いたときに欧米人は、中国または中国人に関係した音だな、と感じるのだと思います。
回答ありがとうございます。
具体的な事例とても分かりやすかったです。
この言葉の起源はかなり古いところから来てるのですねー。その頃から使われた言葉が受け継がれて、18才の子もいまだに使ってるなんて・・
やっぱりアジア人に対する差別感情は根強くあるものなのですね・・
今回はとても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
その通りのようですね。
中国語の発音をもじっています。下記に説明があります。http://en.wikipedia.org/wiki/Ching_chong
http://en.wikipedia.org/wiki/Ethnic_slur
回答ありがとうございます。
これを読む限りやはり一種のスラングみたいな感じですね。
もとは中国語をもじったみたいな感じですがやはりアジア人全体を揶揄する時に使うものなのですねー。
日本人も中国人も彼らにとっては同じに見えるのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- ニュース・時事トーク 池袋の自動車接触事故で、「金目当て」と書いただけでなぜうった得られるのですか? 表現の自由ですよね? 2 2022/05/01 22:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- ヨーロッパ ドイツ留学中、毎日何度も人種差別的な暴言を吐かれる 6 2023/04/02 05:55
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
コンピューターの”階層”と”環境...
-
covered with とcovered inの違い
-
"内線"はなぜ"extension"
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報