プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は今高校3年生です。将来一級建築士の資格をとって建築士になりたいと思っているんですが、大学に行けばいいのか専門学校に行けばいいのか分かりません。親が言うには専門学校に行くと就職してから給料が低いなど大学卒より不利らしいのですが、建築の仕事で給料の差ってあるんですか?僕の今の考えとしては専門学校を目指したいと思っているんです。しかし将来大学卒が有利なら大学進学も考えたいと思っています。他の質問も見てみたのですが、結局どっちがいいのかは分かりませんでした。建築の仕事をするにあたってどちらを選べばいいでしょうか?僕の周りの人で専門学校に行った人がいないので詳しく聞きたいです。同じような質問があったらすいません。お願いします。

A 回答 (9件)

なんで専門学校なんでしょうか?


大学に行けるので有れば、始めから大学へ行った方が100倍幸せだと思います。よく考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきり答えてもらえて分かりやすいです。ありがとうございます。なぜ専門学校を考えたかというと、学校の先生にどーすればいいか聞いたところ「自分の教え子が専門学校の先生をしているからその気になったら言ってくれ」と言ってくれたので、専門学校を考えてました。

お礼日時:2008/07/03 02:11

大学です。



専門学校では、
例えば材料力学や構造力学などについて
体系的に学べません。

これ無しには、構造計算も出来ませんし、
建築士にもなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/03 02:12

進路に悩んでるみたいですね。


僕も同じ年頃の時、悩みました。
参考になるかわかりませんが、僕の話を…。

僕はスポーツトレーナーになりたくて、
専門学校に行くか大学に行くか迷いました。
僕は結局は大学に進学したんですが、
その決め手はその学校にいる人種の多さです。
人種と言っては語弊がありますが、
大学には色々な学部が学科があり、
色々な考えの人がいるように感じました。
専門学校は同じような夢・目標を持った人の集まりのように
僕は感じました。(見学・説明会を行った感じだと)

僕は結局、大学に行き、様々な人に出会い、
夢が変わり、トレーナーではなく学校保健について勉強しています。

給料の面では大体、大学卒業の方が給料は高いようですよ。
建築士の業界でもそうだと断言はできませんが。

進路の悩みは尽きないと思いますが、
いい道を選んでください。
陰ながら応援してます。

長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身になって答えてくれて嬉しいです。ありがとうございます。夢が変わることがあることをあまり考えてなかったので、気づかされました。よく考えたいと思います。

お礼日時:2008/07/03 02:15

こんにちは。



私は自分の経験上、大学へ進学されたほうがよいと思います。
将来どのような就職先を希望されているか分かりませんが、
建設会社の設計部にしろ、建築事務所にしろ大学を卒業されていたほうが、就職率はよいのが現実だと思います。

よほど周りよりもズバ抜けた才能があれば違うのでしょうが・・・
建築設計事務所は実力勝負なところもありますけど、募集段階で
大卒・大学院卒を希望するところも結構あると思いますよ。

あと、専門学校や短大などは、授業のカリキュラムや課題が大学に比べてタイトな印象があります。
大学に進まれて、建築事務所のバイトなど探して空いてる時間を
使うのもありだと思うのですが・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕にズバ抜けた才能があるとは思えないので、大学進学のほうがいいのかもしれません。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/03 02:18

大学進学ができる環境(経済力や学力)であれば大学にすべきです。


私は経済学部卒ですが、職種に係らず学歴は一生付きまとうものだと実感してます。
現代は学歴社会ではないといいますが、それは就職したあとの話です。就職するには履歴書に最終学歴を書いて入社試験を受けなければなりません。試験は書類選考から始まりますから学歴も判断材料になります。
また入社のための受験資格や給料にも差が出てきますので、大学進学をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

将来を決める悩みなのでよく考えたいと思います。分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/03 02:20

一級建築士とって建築士になってなにをしたいんでしょうか?それにもよります。

その辺の工務店などで住宅を作って売りたいだけなら何も大学でてまでするような仕事じゃありませんので専門学校で十分です。
大きなビルを建てたいんであれば、大きなビルを建てている会社に入らなくちゃいけません。大きなビルを建てるような会社はコネがないとなかなかは入れません。逆にコネがあるのなら、専門学校卒で十分です。現に友人でも専門卒で大手ゼネコンでビル立てている人何人かしっています。
また建築家といわれる人種になりたいんであれば、大学にいきましょう。そうすると有名建築家の先生の事務所のバイト情報をたくさん手に入れることができます。そして速攻事務所で働きましょう。大学じゃないとバイととってくれるかどうか難しいですね。先生の照会とかもありますし。その後就職もせず8-10年勤め30で独立これがかなり一般的なルートですね。ほとんどの若手建築家として活躍している人はこんな感じです。
基本的に事務所は30定年です。

それから僕みたいにまず自分の家を設計して、それを営業ツールに友達の家をただでたてまくる。そんなこんなしてるうちに先生とよばれるようになりました。専門卒。ただ借金多め。でも自由には仕事ができる。ちなみに一級建築士。ただ思ったより華やかでも儲かりもしない。建築物を構築できるデザイナーのプロであるって言う肩書きのためだけにやってるってかんじ。金のこと考えたらあまりおすすめはしない。こんだけの時間かけるんなら効率よく儲かる仕事は他にもたくさんある。

でも大学って勉強したり、何かを成し遂げるためだけのツールじゃないですからね。大人になればわかりますが、それだけ大勢の同世代の人と会えるチャンスは、大学が最後です。専門いったらなかなかそうはいきません。きっと通わせてもらえる環境にあるなら大学いったほうが楽しいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

僕の考えがまだまだ甘いことがよく分かりました。もっと建築の仕事のことを調べて考えたいと思います。僕のイメージと現実の話ではやはり大きな違いがあるようです。現実は厳しいですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/03 02:26

建築士法改正により履修科目が厳しくなりました。


他の回答者の中には、憶測で言っているのではないかという方もいますが、この事は既に法文により告示され各学校に配布されています。
4年制大学の工学部建築学科をめざして頑張ってください。
現在の専門学校の中でこの規定に当てはまらない場合は、学校としての降格の可能性も無いとは限りません。
4年制大学の工学部建築学科をお勧めします。
ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。考えが変わらず建築を目指すことを決めたらそうしたいとおもいます。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 02:29

二昔前は工業高校を出、実務を経て一級建築士と言う構図もザラにあったようです。



一般論、また建築士法改正に伴う理由からも理工学部也のある大学を狙うべきでしょう。
田舎の設計事務所勤めですが引退独立した人を含め振り返るに大学を卒業した人間がほとんどです。
何十人の中工業高校卒生は二人位しか浮かびません。
さて、ただし単純に学歴で比較出来ないところもあると考えます。
先述の二人ですがどちらも貪欲で早くに独立し少なくとも一人はなかなかの成功を収めております、反骨精神が図らずも生まれるがゆえかと考えます。
ただしこれはあくまで結果論であって環境が整っているのであれば7の方の言われる様に堅実な方向に進むべきでしょう。

私は建築士ですが大学は畑違いの「美術」です。
理由など詳細は省きますが建築を志してからは専門学校にも通いました、そこははっきり言ってダストボックスでありました。
一部のやる気の有る者だけ(その学校では私だけでしたよ、本当に)が完全に騒音を遮断しつつ課題に執心、ひどい時は講師と一対一の問答を何週も続けたあげく数ヶ月越しの課題を提出したのは私だけ、なんて事もありました。

もちろんいい専門学校もあるでしょう、が、何が言いたいか、リスクがあまりにも大き過ぎると言う事ですね。

大学進学に目線を向けられん事を、そして合格の日を夢見頑張って下さい。
駄目ならその時はその時、私の様な者もいます。(こんな者にはなりたくないでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りに流されないほどのやる気があれば専門学校でもできなくもなさそうというのが良く分かりました。やはり大学進学を考えたほうがよさそうですね。分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 02:33

【建築士になりたい】と言う夢、高校3年生では、まだ不安の方が一杯だと思います。


で、皆さんの回答とほぼ同じ回答で、申し訳無いのですが、4年制の大学しか、選択肢は無いと思います。

建築士法改正の関係で、建築士の受験資格が狭まったからです。

もし、建築学科の大学に合格されても、建築士受験に必須科目数が必要になってくるし
卒業後の実務経験も重大な問題になってきます。
(今までのように普通の工務店に勤めていても受験出来なくなる)

仮に、運良く大学卒業後、建築士事務所に就職が出来て、実務経験が出来たとしても、試験合格率から判断して、数年の受験は覚悟しなければ・・・
また、合格しても、すぐには、建築士事務所の設立が出来ない仕組みに変わります。

ここ最近、建築士試験は、超難関です。建築士になっても一人前の稼ぎが、期待出来るまで、何年も必要です。

タダの建築士が良いの?
それとも、管理建築士になって、建築士事務所を運営するの?

最近の建設不況で、建築士がだぶついて、建築士自体の価値も落ちてますネ。
また、建築士事務所ですが、資金繰りの悪化で閉鎖されている件数が増えていると言う話もよく聞きます。
多忙の割に、他職に比べると、報酬がよくないとか、好不況の波が大きいとか

【建築士】 の仕事環境についても、よく調べて見ましょうネ。
尚、日本では、【建築家】という国家資格はありませんので、ご注意下さい。

参考URL:http://www.icba.or.jp/kenchikushiho/minaoshi-gai …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい今の現状が分かって嬉しいです。現実はとても厳しいようですね。建築士になるのがそんなに難しいとは・・・。目標を変えるということも含めてよく考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!