dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月にハーフマラソンにでました。このマラソンは5年ぶりのマラソンでした。

そのマラソン大会以降、左足のアキレス腱が痛み、8月の今になってもシップ(モーラステープ)を貼り続けています。

毎日貼っていると痛みはそれほど感じないのですが、1日でも貼るのを忘れると、凄い痛みが戻ってきます。

整形外科に2件行ってみたのですが、両方ともシップ(モーラス)をくれるだけです。運動はしないほうが良いのかと聞いたところ、苦痛でなければ大丈夫との事。

日頃は、エアロビクス(毎日1~2時間)やテニス(週末)をしています。なので、かなり運動している方だとは思います。

このままで良いのかどうか、治療法・生活スタイルなどなど、不安です。

どなたか同じような経験がある方、アドバイスを頂ければ幸いです。


 

A 回答 (1件)

アキレス腱炎かアキレス腱包炎だと思います。


スポーツは苦痛がなければやってよいとの事ですが、やりすぎていいという事ではありません。
治療の基本は安静と温熱です。ただ、スポーツ障害の場合は一時休んで痛みがとれたとしても、また始めれば痛みが再燃する事はあります。
ですから、スポーツをしながら治す、ケアをしながらスポーツをするということになります。それでも長引く場合や、痛みが増す場合は一時休んで様子をみたり、運動量を減らすのがいいと思います。
治療には湿布だけでなく、消炎鎮痛剤の内服や坐薬、注射、電気温熱療法などがあります。
治療内容については、担当医によく相談してください。
慢性の痛みは温めるのが基本ですが、運動の直後に15~20分のアイシング(氷または保冷剤)はした方がいいです。
腓腹筋、ヒラメ筋のストレッチをする事も重要です。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

温熱療法と冷熱療法の併用を行ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!