A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は業務用のノンダクトの安い無煙ロースターを販売しています。
(今年中に家庭用も出します・・・宣伝です)本題:
1、安物の硬いお肉でも「ポーションミルク、コーヒーに入れるフレッシュミルク」例えば「スジャーター」などを万遍ななく塗ってから後に焼くと「柔らかい高級なお肉に変身するそうです」塗ったミルクは洗い流さなくともよいようです。「TV 伊東家の食卓から」100g300円のお肉が100g3,000円のお肉に変身するのでしょうかね?
2、お肉に「プレーンヨーグルト(無糖)」を塗るか浸してから焼くと柔らかくて美味しい高級なお肉に変身するそうです。「TV 細木数子の番組の料理コーナーから」早速拙宅で実験、確かに柔らくて美味しいお肉に変身していました。塗られたヨーグルトは洗い流さなくてもよいです。
これらは蛋白質が作用するようです。
お試しあれ!
No.7
- 回答日時:
ジャガード・ミートテンダーライザーを購入されてはいかがですか?
大体4000円未満の価格で購入できます。検索してみてください。
この機械は包丁で筋切りするよりも遙かに効率よく柔らかくすることができます。
ただ、表面の食中毒菌を内部に入れてしまう可能性があるため、「レア」には向いていませんが・・・
スーパーとかで牛肉に「十分加熱してください」とあるのは同処理をしているためです。
No.6
- 回答日時:
コーヒー用クリーム(スジャータ類)を浸すといいそうです。
実験番組でやってました。その番組を見たとき、家にもクリームが残ってたので安い肉に浸して(洗わずにそのまま・番組で言っていた)焼いてみたのですが、本当にやわらかくて、驚きでした。番組でも言ってましたが、洗い流さなくても、ミルクの味などは全然なくて、驚きでした。乳化剤だっけな?含まれる成分の中に、お肉をやわらかくする成分があるんだそうですよ。
No.5
- 回答日時:
キウイ(できれば完熟のもの)に、1時間程度漬け込むとやわらかくなります。
我が家では、安いお肉で焼肉をする時よくやります。
味も全く付かないので、一度お試しを!!
No.4
- 回答日時:
味噌に漬けると、含まれているタンパク質分解酵素で軟らかくなります。
味噌は調理前に洗い流せば味はしませんので、料理を選ぶことはありません。参考URL:http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/2006 …

No.3
- 回答日時:
出来る限りの筋切りと筋抜きをしてから、玉ネギのすりおろしに漬ける。
つまり帝国ホテル発祥のシャリアピン・ステーキのやり方。あと蛋白質分解酵素を持った果物のすりおろし(缶詰は不可)に漬け込む手もあるけど、これは生の果物代で意外と費用が掛かるので、玉ネギがお奨め。
No.2
- 回答日時:
実家で母は、お肉をやわらかくしたい時に片栗粉を軽くまぶしていました。
本当にやわらかくなりますよ!
ステーキではなかったですが・・・。
コーラなどの炭酸飲料でもやわらかくなると聞きます。
10分ほど漬けるみたいです。
重曹を少しすりこむのもいいみたいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【牛肉ステーキ肉を美味しくする方法】牛ステーキ肉を美味しくしたいです。牛肉ステーキ肉を美味しくする方 2 2022/05/29 18:55
- 教育・文化 インド人が牛肉を食べない理由を教えますので感想をお願いします。 インド人が牛肉を食べない理由は昔、あ 7 2022/12/09 00:25
- 食器・キッチン用品 家で牛ステーキ肉を焼いた後の匂い 3 2022/05/05 10:46
- 食生活・栄養管理 ステーキや牛肉食べる意味ある? 3 2023/02/07 17:06
- 食べ物・食材 牛肉の固さについて 8 2023/02/03 14:33
- 食べ物・食材 ネットで安くて美味しいステーキ牛肉って売ってませんか? 8 2023/02/20 08:04
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 ドライエイジングビーフというのをお高いお店で頂きました。 日本人としては認めたくないですが、これは我 1 2023/05/28 02:41
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- 食べ物・食材 お料理について教えてください。 家にマカロニミートグラタンの元があるのですが、牛肉がなく牛肉を使わず 7 2022/06/04 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カビ臭い部屋の匂いの取り方
掃除・片付け
-
ジーンズのリメイク ラメ加工
レディース
-
映画と本はどっちが先がいいですか?
アート・エンタメ
-
-
4
フルーツポンチの炭酸について
レシピ・食事
-
5
免許とりたいと思っているんですが、マニュアルorオートマ
カスタマイズ(車)
-
6
土曜日と日曜日どちらが好きですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
本を買う時、中古で買いますか?それとも新品?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
ラーメンの、「麺」と「スープ」 果たしてどっちが偉い?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
あなたは★石鹸派?ボディソープ派?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
失くしたものを見つけるコツ
その他(家事・生活情報)
-
11
年越しって彼女優先か友達優先かどっちですか? 携帯を見たら友達からも彼女からも、年越しあいてる?とき
カップル・彼氏・彼女
-
12
ご飯をパンに変えるとどれだけ節約?
節約
-
13
思い出を残すなら「写真」or「動画」皆さんはどちらですか?また理由もお願いします。面白い回答待ってま
エンタメ・趣味トーク
-
14
昔の歌か今の歌だったらどっち好き。自分は昔
演歌・歌謡曲
-
15
これの名前を教えてー!
食べ物・食材
-
16
掃除が得意な奥さんと、料理が上手い奥さん、どっちがいいですか?
その他(結婚)
-
17
今海外旅行行くなら
食べ歩き
-
18
趣味は広く浅くか狭く深くどっちの方がおすすめですか? あれこれ手を出して中途半端になるより 一つのこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
みんな教えて!
-
20
社会人なら資格と学歴ならどっちが役立つと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
これは虫食い?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
50~60人分のカレー
-
えびは消化が良い?悪い?
-
うろこはとるもの?
-
新玉ねぎばかり
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
自家製のサニーレタス(?)を頂い...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
ニュージーランド産のかぼちゃ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
さつまいも内部の斑点について
-
湧き水の賞味(消費)期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報