アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

As bizarre as such tales may strike those who first hear them, they typically also sound somehow plausible.

As bizarreが強調で文頭に出てきて二つ目のasが接続詞、つまり
As such tales may strike those who first hear them as bizarre,~.
のas bizarreが文頭に出てきた文とは考えられないでしょうか?

同一性を表すas~asだとしたらbizarreはどういったやくわりなんでしょうか?
such bizarre talesということなんでしょうか?

A 回答 (2件)

このas~asは同程度を示すものではなく、譲歩節を導くものです。

本来は
bizarre as such tales~
ですがアメリカ人はas 形容詞・副詞・名詞as s vを使うことがありますが違いはありません。書き換えるなら

Although such tales may strike those who first hear them bizarre~
となります。

bizarreはstrike O CのCになっています。strikeはSVOCでOをCの状態にすると言う意味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/06 19:30

このas .. as は逆接(=though)の接続詞です。


補語を文頭にもってくる倒置が特徴で
Though he was poor, he managed to lead a decent life.
=As poor as he was, he mangaed to lead a decent life.
という関係が成り立ちます。
受験参考書ではPoor as he was, he managed to ...と
文頭のasを省いた形で紹介するものが多いですが、
アメリカ英語ではasのついたものが多いです。

お示しの文は
Though such tales may strike those who first hear them as bizarre, ...
と書き換えられます。
意味は次の通り:
この種の話は、はじめて聞く人には変な話にきこえるけれど、
どの話を聞いても、何となくありそうな気がしてくるものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。使っている教材の答案解説で納得できず質問した次第です。助かりました。

お礼日時:2008/09/06 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!