dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、できますか?
中学生の頃、あんまり学校に来ない同級生が
「おい、見ろ」
となんかのカードを見せてきて、それは『ヘリコプター免許』と書いてあり、そいつの顔写真も貼ってありました。
その時は「おー、すげぇじゃん」と反応しましたが、私は本物のヘリ免許っていうのを見たことが無いし、今考えると、写真をパウチッコしただけみたいにも見えました。
費用も最低でも300万以上とか、シャレにならないぐらいかかるみたいですね。
一応、ネットで調べたのですが、ヘリ免許の取得に年齢制限は無いみたいだから取れることは取れるんでしょうか。

不登校(理由はドラクエのやり過ぎ)で友達もいないアイツが悲しいウソをついたのか、それとも今頃どこかでヘリコプター操縦士として活動しているのか・・・。
時々思い出して、気になっています。

A 回答 (3件)

#2です



> 16歳以上からとれるんですね。

いや、16歳以上は、上級滑空機、動力滑空機だから、ふつう、グライダーじゃない?
回転翼航空機と言うのが、ヘリコプターね
#1さんの言うように17歳であってると思うよ

自動二輪が、バイク、小型船舶が、ボート、クルーザとかと、同じような話

基本的にカタカナで、免許、免状では、記載しないと思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、確かにヘリコプター免許と書いてありましたから、恐らくアイツが注目を集めたいがために偽造したのでしょう。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 07:44

航空従事者 - Wikipedia


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA% …

ヘリコプターなら
> 自家用操縦士
> (回転翼航空機)
あたりじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

16歳以上からとれるんですね。中学三年生だったら15歳ですよね・・・まぁ、取れない・・・ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/17 18:17

年齢制限はありますよ。


アメリカ及び日本の自家用操縦士資格は17歳以上となってます。

ゲームのヘリコプター免許なら年齢制限はないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!