
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
申請中なら、当然これからチェックされます。
廃止された口座も、申請前に現金を引き出して所持していないか
(いわゆる財産隠し防止のため)チェックするためです。
普通は、廃止口座でも生きている口座でも、まとまった出金が
あれば、むろん疑われます。
受給中とのことですので、廃止口座は、申請時にチェック
されているのであまり見ないと思いますが、
総点検等などの監査実施や、不正受給の垂れ込み等あれば、
調べられることはむろんあるでしょう。
早々に回答いただきありがとうございます。
友人に伝えたところまだ疑問が有る様で
申請の時点では無かった口座を解約した場合はどうなのか?
因みに口座は高校生の息子のもの
だそうです。
この様な場合はどうなのかお分かりになりますでしょか?
よろしければご意見下さい。
何度もすいませんがよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
得た所得の中身によります。
例えば、ANo.2さんのいう慰謝料だと、年110万以上だと、
贈与税の対象となるため、また、保険の類も分かりやすいそうです。
子供の通帳とのことですが、子供に慰謝料や、保険料が払われる
ことは、あまり無いと思うので、アルバイトとか、修学旅行の
積み立て残とかでしょうか?それだと額が小さいと思いますが、
素直に申告したほうがいいです。
特に無申告がわかると、不正受給が過失によるものや、再犯の
可能性が低いものについては、不正受給金額の返還命令が
行われ、悪質な場合は、罰則規定が適用され、保護の廃止が
決定します。(当面申請できない)
最悪、刑法の詐欺罪などが適用されます。
この回答への補足
どの方の回答も大変参考になりました。
ポイントがお二方にしか付けられないのが
本当に心痛いです。
回答順でポイントを寄与する事をお許し下さい。
回答ありがとうございます。
友人に伝えたところ、まさに高校生の息子さんがアルバイト代の振込の為に作った口座だそうです。
息子さんのバイト代を家計に入れてもらったりは一切していないそうですが
年間100万円近くの入出金が有るらしいので申告するのは正直不安なようです。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
受給中に作った口座があり、それを解約したそうですが、
受給中の場合、不正のたれこみなどがあった場合には、
全国の金融機関にその世帯の口座の取引履歴の掲示を求め
ます。そうすると口座を作ったのがとんでも昔でない限り
見つかります。
慰謝料などを振り込んで貰って、収入申告しないでタンス預金
に回すケース(受給者)などがいますからね。
その為に受給してから口座を別に作る→見つからないうちに
解約すると考える人がいます。
受給中の預金は福祉事務所との合意がない限り、基本的に
生活保護費の6ヶ月分までしか認められませんので、場合に
よっては保護費の返還や廃止にいたることがあります。
自治体の裁量によって預金に関しては判断の仕方が違うのも現実
です。
保護費の返還などについては、不正とみなされても
5年以上を超えてしまえば、時効にて福祉事務所でも請求が
できなくなります。
行政側の人間ですが、自治体によって裁量が異なる質問ですの
で一般人として回答します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生活保護なんですがケースワーカーって 最近解約した通帳など調べる事って出来るんですか?
公的扶助・生活保護
-
生活保護申請中に使ってない口座が出てきた
公的扶助・生活保護
-
生活保護での資産調査などについて・・・
公的扶助・生活保護
-
4
生活保護受給者の口座調べ
福祉
-
5
生活保護の申請 申告外のネット銀行は調べられるのでしょうか?
福祉
-
6
生活保護に入ってたら毎回口座みられますか? 収入があるとか申告しないでも 口座に振り込みされてたらば
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護受給者の銀行口座はいつも監視されてる?
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護申請時の通帳についてです。通帳は提出するもの以外も残高と履歴を調べられるのでしょうか、また履
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護受給者です。資産申告のため通帳のコピーを提出することになったのですが毎月「駐車場代」が引き落
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護受給者です。 資産報告とゆうのがあり銀行 の残高のコピーをださないと いけないのですが、 友
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護の資産報告書について教えて下さい。 知人が生活保護を受けていて、資産報告書というのを書くらし
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護受給者の銀行やネットバンキングなどの口座は全て役所に監視されているのでしょうか? 提出してい
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
生活保護受給者が、メルカリなどでものを売ったら、その分は収入として申告がひつようになりますか? 「働
公的扶助・生活保護
-
14
解約した銀行口座の明細について
その他(家計・生活費)
-
15
生活保護を申請するにあたって銀行にはどの程度調べるのか?
福祉
-
16
生活保護者をどこまで調べられる?
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護を申請するにあたって銀行口座をどの程度調べるか?
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護のお金でオークション転売
福祉
-
19
生活保護受給後に通帳の確認はされるのでしょうか?
福祉
-
20
生活保護の通帳履歴について
福祉
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護に入ってたら毎回口座...
-
5
ゆうちょ銀行の口座名義変更を...
-
6
生活保護申請中に使ってない口...
-
7
悪徳業者に口座番号を教えてし...
-
8
従業員が死亡した場合の給与支...
-
9
住所を貸すことについて
-
10
銀行口座を貸して欲しいと頼まれて
-
11
元妻に自分の銀行口座の通帳と...
-
12
口座を貸して謝礼金を払う金融...
-
13
銀行口座の名義貸しについて教...
-
14
生活保護受給者の銀行口座はい...
-
15
他人の預金口座の残高を調査す...
-
16
生活保護申請。旧姓の口座
-
17
勝手に口座を作られていました。
-
18
強制執行不正免脱罪について
-
19
郵便局の通帳の作り方
-
20
生活保護受給中の銀行口座につ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter