アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済等の知識は全くありません。

その点を踏まえて、簿記3級を取得するにあたり、お勧めの参考書等はありますか?

どのような点に気をつけて勉強等したほうがよいでしょうか?

またどれくらいの難易度なのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちわ。


3級程度であれば、本屋で平積みされている一般的な
テキストと問題集をこなせば十分独学で合格できると思いますよ。

私も学校でまったく簿記や経済は学んでいませんでしたが
社会人になってから独学で合格できました。

今度は2級を独学で取得しようと思っているんですが、さすがに
3級のように簡単にはいかないですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

市販のものを適当に買って、気楽にがんばります!

お礼日時:2008/09/28 16:55

私も簿記や経理の知識ゼロの状態から、独学5ヶ月ほどで合格できました。


ですから、通学や通信教育等を受けなくても、十分可能です。

参考書や問題集が手元にないので、具体的な書名はお答えできませんが、書店の簿記コーナーにあるどの本でも、それほど大きな違いは無いのではないかと思います。

私は一般的なテキスト1冊と、問題集2冊くらいで十分でした。

大事なことはテキストにも良く書いてあるように「簿記は仕訳に始まり仕訳に終わる」ということです。最初の方で例題に出て来る、現金で事務用品を買ったという世界から、今期の純利益を確定するまで、仕訳の連続です。
一ヶ所仕訳を誤ると、連鎖的につぎつぎと誤った答えが出て来るので、直感的に手が動くようになるまで仕訳の練習が必要です。

なぜこのような仕訳をするのかを理解して、手が動くようであれば、後は単純な足し引きの世界ですから、決して難しいものではありません。

私も毎朝30分くらい、仕訳の練習をやってから、出勤していました。また日常の買い物なんかでも、現金を使ったり、カードを使ったり、あるいは商品券を使ったりしながら、頭のなかで仕訳をやったりしていると、結構楽しいものです。

楽しみながら勉強してください。ご検討をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/28 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!