dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校三年で受験生のものです。
現在毎日勉強をして医学部を目指しているのですが、学力的に言ってとても首都圏の国立に入れるような実力はりません。
そこで地方国立または私立で比較的入りやすい医学部のある大学をおしえてもらいたいのです。
日本中どこでもかまいません。
できれば私立、国立の両方教えてもらえると有難いです。
よろしくお願いします。

ちなみに理科は化学、物理の2教科です。

A 回答 (4件)

医学部の偏差値が書いてある資料がネットに落ちていますから、それを調べて低いところから選べばいいでしょう。



国立か私立かどちらにするか決めて受験した方が、結果は良いと思います。
まったく出題傾向が違いますから。
また、受験する大学が決まったら、赤本などで過去問を徹底的にチェックすることをおすすめします。

私立は問題が簡単なところが多く、取り損ねが少ない人が受かりやすくなっており、学力がイマイチな人でも受かっちゃったりすることがあります。
医学部は、入ってからの勉強の方が大変ですから、頑張ってください。
    • good
    • 1

ある国立医学部二年の者です。



はっきり言って、旧帝大などの国立医学部は確かにものすごい上の偏差値ですが、あとの医学部はたいして変わりません。
ネットで地方の~大学は低い、みたいなことがよく書かれますが、医学部は受かる人はどこでも受かるし、落ちる人はどこも落ちます。
たくさん仲間がいるので断言できます。
私立はお金がないとたいてい無理です。

医学部を甘く見ないでください。
    • good
    • 1

この時期にそんなことをいっているのは正直、遅いと思うが。



貴方の学力がわからないのでなんともいえないが、

センターで点が取れる人なのかどうなのか。

実際に物化数英でどれくらいの偏差値なのか

これくらいの情報がないと。
    • good
    • 0

単純に、偏差値の低いところを選べば良いかと・・・・。

。。

もっとも、医学部の場合、入学することより卒業することの方が大切で、しかも卒業できても国家試験に受からないと意味が無いので、その点も考えた方が良いのでは?

今はどうか知りませんが、某私立大学は入学は簡単でも卒業が難しい(成績の悪い卒業生が国家試験を受験すると大学の国試合格率が下がってしまうので)ことで有名でしたし・・・。

以上、とりあえずご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!