dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現職を12月末で退職する者です。すでに転職先が決定していて、入社日が来年1/1となっております。
この場合、退職日は12/30と12/31どちらの方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

・わずらわしい手続をしたくないなら、当然12/31の退職です


・12/30の退職にすると
 健康保険:12/31の空白日が発生しますから、国民健康保険の加入手続きが必要になります
      保険料は1か月分徴収されます
      (会社の方の健康保険は、12月分の保険料は発生しません)
 厚生年金:国民年金の加入手続きが必要です
      保険料は1か月分徴収されます
      (厚生年金の方は、12月分の保険料は発生しません)
・12/31退職、1/1就職だと空白日が発生しないので、上記の手続が不要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
31日の退職で話しをすすめていきたいと思います。

お礼日時:2008/10/19 22:15

初めまして 二児の母です。



月末日 に退社される方が良いです。
健康保険、年金天引きが 月末加入している組合に支払う事になっていますので。
12/30に退社&1月1日入社となると 31日の1日分の為に 国民健康保険と国民年金への加入が義務になってしまいます。

12/31退社&1月1日入社となると 空白日がありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
31日の退職で話しをすすめていきたいと思います。

お礼日時:2008/10/19 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!