
パルシステムを利用して半年ほどになります。
減農薬のエコ野菜に惹かれて加入したのですが、減農薬のせいか、カビていたりカビくさいものが非常に多くて困っています。
例として、大根・じゃがいも・キャベツ・白菜などです。
大根、じゃがいもは泥付きで、届いてすぐ洗うのですが、乾かしているときに、ぷーんとカビの臭いがします。皮に鼻を近づけると、やっぱり泥ではない、カビのにおいがします。根菜は皮をむけば大丈夫なことが多いものの、あまりいい気持ちはしません。
キャベツは、ポリ袋に入ってくるのですが、密閉されていて、底に水がたまっている状態で届きます。カビが生えているので、1枚1枚におってみたら、芯の方までカビくさく、可食部分がとても少なくなることが多いです。
パルシステムは野菜がいい、という評判でしたが、実際はそうでもないのでしょうか・・・。地域は違いますが、「パルの野菜は、古くて傷んでいたりで可食部分が少ない!」と怒っている知人もいますが、こちらではあまり聞きません。
減農薬は体にいい、と思ってのエコ野菜なのに、カビていたら、どっちが体にいいのか?悪いのか?と思ってしまいます。農薬はなるべく摂らない方がいいですし、カビは少量でも体内に入ると、ガンの原因になる、という説もありますし・・・。
長くなりましたが、減農薬のエコ野菜だけれどもカビているものと、防カビ剤等添加の普通の野菜、どちらが体に影響ないと思いますか?
また、パルシステムを利用の方で、同じような経験の方がいらっしゃいましたら、あわせて回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前加入していた別の無農薬有機野菜の会で同じようなことがありました。
そのような野菜が届いたときは毎回クレームを入れ続けました。商品の減額や代品を送ってくれたりの対応はきちんとしてくれたのですが、野菜の質が改善されなかったので半年くらいで止めてしまいました。
今はいい会に巡り会えたので(宅配)満足しています。減農薬・無農薬だからではなくてその会の品質管理の問題もあるのではないでしょうか。
一部でも食べられないものが届いたときはクレームをいれるとそれなりに対応してもらえると思います。半年もそのような状態なら一時休止して別の会を試してみてもいいかもしれませね。
回答ありがとうございます。
>減農薬・無農薬だからではなくてその会の品質管理の問題もあるのではないでしょうか。
そうですよね、品質管理が良ければ、減農薬でもカビるなんてことないですよね・・・。「農薬があまり使われていないから、カビもしょうがない」と、自分に言い聞かせて、納得しようとしていました。
クレームを入れようとは思うのですが、毎回、しかも多品目にわたっていて、夕食のメニューに困るので、あきらめています。
また、以前、カビではない野菜の品質の件で一度問い合わせたところ、担当の方に「そのような問い合わせは、今までない」とか、「数回のことなら、我慢して」といったニュアンスのことを言われました。
そもそも、「うちの商品に間違いがあるわけない」といった前提で話をされ、電話を切られそうになったことに驚いたのですが、それでも食い下がって話を続けたら、クレーマー扱いされて、とても不愉快だった経験もあり、クレームを入れるエネルギーがない、というのが現状です。折り返しの電話がかかってくるのが夕食どき、というのもあります。
>今はいい会に巡り会えたので(宅配)満足しています。
うらやましいです!減農薬で品質が良く、かつあまり高額でない宅配があればいいのですが。頑張って探してみます。
もし、差し支えなければ、zigorou456さんの入られている会を教えていただけますか?
長くなりました。
同じような経験をされた方もいらっしゃると知り、少し気が軽くなりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
参考になるかは判りませんが・・・5年以上前のことだし。
私はパルシステムではなく「おいしっくす」で同様の経験をしました。
届いた野菜が、もう、本当にすぐに、腐るのです。
本当に新鮮な野菜なら、無農薬だとしてもそんなにすぐ腐るはずはありません。
都会暮らししかしたことがない人なら「そんなものか」と思って我慢するのかもしれませんが、田舎の本物を知っている者は騙されません。
結局、広告だけ偉そうなこと書いて、実は古い野菜を売っているのでは、消費者を馬鹿にしているのではないかと感じ、単純に購入契約ををやめました。
農薬かカビかだなんて、究極の選択ですね。そんな思いをして毎日しているなんて質問者さん、かわいそうです。
すでに精神的に苦痛を強いられているのは歴然です。
一定期間でも、買うのをやめてみたらいかがでしょうか?
早速の回答、ありがとうございます。
>農薬かカビかだなんて、究極の選択ですね。
そうなんです。毎回、究極の選択に迫られているようで、カビ野菜が届くと、「またか~」とストレスがたまっています・・・。
おっしゃるように、一定期間、購入を止めてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- レシピ・食事 【家で料理を作る人に質問です】キッチンシンクの中に直接、食べる野菜を置いたりしていますか? 衝撃的だ 7 2022/07/25 20:19
- 農学 畑の脇に除草剤まくのって お年寄りは人体に影響ないと思ってるんですが その野菜食べたら癌になるんじゃ 8 2022/04/06 15:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 口?喉?がカビ臭くて体調が悪いです。 今日、母親に頼まれて実家の風呂掃除をしました。 家族みんな忙し 3 2023/03/26 19:17
- 夫婦 部屋を綺麗に、黒カビをなくしたいです。 家の炊事場や風呂場が黒カビだらけです。 妻は無頓着で気にして 7 2023/01/20 00:51
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園 土 乾かない ミニトマトの苗を育ててます 土が乾かなくて一部カビてしまってます 窓を開けた 9 2023/04/29 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゃぶしゃぶとすき焼きに白菜...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜が噛みきれない
-
スーパーなどの野菜の中で虫が...
-
5月の種まきについて 手軽な野...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
手作り餃子:具の野菜は下茹で...
-
ほうれん草に・・虫がっっ!!
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
家の中がカオス
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
蒸し器にへばりつく肉まん!至...
-
野菜が噛みきれない
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
おすすめ情報