dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません。教えてください。
この度新築を考えており、HMに資金計画書を作成してもらいました。
その中に「JIO保証料30万」とあります。
この金額は妥当でしょうか??私が調べた限りでは17万前後の金額を目にしますがいかがでしょうか??また保証料に消費税はかかるのでしょうか??

素人でわからないことばかりですがどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

完全施行されてもお客様から頂く工事費の中でやりくりするはずですから、完全施行後も最終的に負担はお客様です。

最終的に儲かるのは保険屋でしょうが、ここに利益をのせすぎれば施工屋も少し儲かる仕組みですね。正直こんな費用は建築士に監理費用として払い、いい建物建てる仕組みを作ってほしかったのですが、万一の保証が必要として設けられた制度ですので、施主のためになっているというお国の考えによるものです。

JIOは税込で表示するのは総額表示義務(税込の)が発生するからで工事の見積もりは最後に消費税をかける形で問題はありません。
立て替え金ではないのですから、同額でなければいけないということでもありません。あくまで「施工業者が工事にかかる費用」としてかんがえているのでしょう。
たとえばJIO保証金と検査料で税込21万だったとして、税抜き20万(ホントは保証金は非課税ですが)だが、施工業者の利益(手数料分)10万をのせ、最終的に31.5万請求することに問題はないでしょう。その利幅がどれだけかということがこのような料金表がOPENだと計算すればおおよそわかってしまうのであまり載せられないことが多いとは思うのですがね。工事に必要な経費なので利益は見るでしょう。
検査は4回するんじゃないかな。それでも業者の原価は
一番安くて6.5万円程高くて25万円程ですね。規模が分からないので計算もしようがありません。
もちろん登録費用が必要なので年間費用があり、もう少し必要ですが、1棟あたりで割れば大した額にはなりません。
払うのはあなたですので、明細を聞く権利はあると思いますよ。
どしどし相手に聞いてやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

課税の表記や、保証料が同額でなければいけないということではない、ということ等、とても分かりやすく回答して頂き本当にありがとうございます。納得いたしました。
あとはHMの担当者に明細を聞き(kei4912さんのように詳しく説明をしていただけると良いのですが)今一度納得をして建築を進めて行きたいと思います。
なにぶん初めてづくしの事ばかりですのでまた質問をさせていただくと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/11/20 22:55

https://www.jio-kensa.co.jp/service/insurance/pd …
規模や保証コース、保証金額によるようです。
完全施行されてない瑕疵保証担保履行法ですが、それを踏まえてなので、業者用の料金表となっていますが、お金の出所は建築主ですので建築業者への保証内容くらいは確認したほうがいいと思います。

あなたの払う金額を立て替えるというお金ではなく、業者が払うものなので、業者の手数料としてこの価格に費用がのることはあると思います。完全履行したら、この項目を表示し続けるのかしないで利益に乗せるのかはまだ、わからないところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JIOの内容を読みましたが素人の私では分かったような分からないような・・・すみません。
保険契約者被保険者が「新築住宅を供給する建築業者および宅地建物取引業者」とあるので回答者様がおっしゃっていただいように通常は業者がはらうものなのですね。ただ現状は私たちのような依頼主に請求、または建築費として上乗せしているものだと調べて分かりました。(違っていたら訂正をお願いいたします)
また規模や保証コース、保証金額を入れても30万円という金額はやはり高いように思われます。それに「保険料は非課税検査料は税込み」とありますがHMからもらった見積もりには30万円すべて5%課税されています。この部分も含め次回担当者と会ったときに詳しく聞いてみます。
とても高額な買い物なのでこれからも分からないことは1つ1つ調べていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/20 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!