プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の外国語学部や文学部の英文科、英米学科、英語学科などに在籍する学生たちは、TOEICでは何点くらいの力があるんでしょうか。また英検では何級に合格できるくらいの力なのでしょうか。

大学によって偏差値が大きく違うので、ここでは主に難関大学と言われる大学、例えば旧帝大やMARCH、ICU,上智、関関同立、南山などの大学の3年4年生くらいの生徒に限定して、教えていただきたいです。

さらにそれらの大学、学部内でも当然、勉強に熱心な生徒、熱心でない生徒がいたり、またTOEICや英検には特に力を入れて勉強している生徒、全く関心がない生徒といます。

めちゃくちゃ勉強に精を出して、TOEICで900点台後半とか英検1級合格とかの学生もいれば、大学受験程度の学力しかない英文科、英米学科、英語学科の学生もいると思います。ピンからキリまで様々です。

なのでここでは、上記の大学、学部の生徒で、平均的な勉強をしてきている生徒で考えていただきたいです。


外国語学部や文学部の英文科、英米学科、英語学科などに在籍する3年生や4年生で、平均程度の勉強をしてきている学生たちは、TOEICや英検を受けたら、ほぼみんな700~800点くらいの点をとり、そして準1級や1級に合格できる程度の学力なんでしょうか。


大学の英文科、英米学科、英語学科では、英語の文献をかなり読まされるという印象があるので、大学内で、並みの勉強をしていればTOEIC700-800点、英検準1級、1級くらいはとれるのかなと思い質問しております。(でも実際にはそんな簡単には取れないような気が。)


お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

TOEICで出題される英文は、実用的で、比較的平易ですが、とにかくリスニングもリーディングも即解力を求められますので、それぞれの大学にどのような教育プログラムがあるかによって、学生の TOEICレベルはかなり変わってくると思います。

どんな難解な英文が読めても、日本語に訳さないと読めないような人は、TOEICのリーディングパートでも点はとれません。おそらく、普通の大学では、TOEICで出題されるような広告とか、ビジネスレターなどは読まないでしょうから、それに慣れることも必要です。さらに、リスニングパートでは一度だけ聞いて理解できるスキルを求められるので、実践的なトレーニングをしていない限り、高い点数をとるのは難しいです。

今は、より実践的なトレーニングをされている大学もあるのかも知れませんが、語学については、自分でどれだけ時間をかけてやるかというのも重要ですので、英語関連の学部に通っているから、TOEICなどの点数が高いとは言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり大学、学部でいっしょくたにまとめて判断というのは難しいんですね。

お礼日時:2008/12/09 10:50

挙げられている大学だと良いとこ600点台だと思います。


普通は500点台後半くらいじゃないでしょうか。
たいして勉強してないですから。

京大の学生は「特に勉強していない」のに、
3人中3人とも700点台でした。ほとんどリーディングで稼いだとのことでしたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
大学によりけり、そして生徒個人によりけりですが、総じて勉強してない大学生は多いと僕も思いますので。
おっしゃる点数ならなんか納得です。

お礼日時:2008/12/09 10:48

私が在籍した90年代当時、関西外大には、1級を入学後すぐとった後輩もいたし、企業に勤めてからとった人もいました。

準1級は入学後すぐとった友人が大勢いて、指定校推薦で入学した私はとても焦っていました。結局卒業間際にやっととれました。当時TOEIC受験はめずらしいでしたが、私は770点でした。今は850点です。
一般推薦、スポーツ推薦入学者も非常に多く十把一絡げには判断できません。ただ、就職後の実感としては、英語に関しては外国語学部がなかった関関同立に十分対抗できるか、自分の方が英語事情に明るいという自負があります。
昨今受験人口が激減したり、以前ほど語学系人気でもないようで、偏差値ランキングも混乱してますが、関西外大の環境はキャンパスなどむしろ以前より良くなっています。
並の勉強をしていれば、外国語学部にいけば、ridiculousさんが言われている程度には、英語が習得できると考えられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

思ったよりもレベルが高い、というのが印象です。
関西外語大はきっとそうなんでしょうね。
詳細なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 10:47

首都圏の語学系で秀でているのは


東京外大(旧帝レベル)上智・ICU(早慶レベル)獨協(マーチレベル)
です。

獨協は入学直後の学生の平均はTOEIC600程度です。
3年ごろには700程度でしょう。
ICUは入学直後TOEFL500程度(=TOEIC600前半)です。
3年ごろには700後半~800程度でしょう。

しかしTOEIC・TOEFLはあくまで目安にしかならなくて、社会人になってから「本当に○○点?」という人がゴロゴロいます。TOEICのような試験は対策に特化すれば、実力とは関係なしにスコアは上がるからです。そういう意味でも、ビジネス英語や資格対策に偏らずに「本当の語学力」を磨ける外国語学部は、語学力をつけたい人にとっては理想的な環境だと思います。

いずれにしても、上記4校で真ん中より上の水準を保っていればTOEIC700以上、英検準一級以上の実力はつくでしょう(というか、その実力がなければ真ん中よりも上にいれない)。また英文科は英語圏の文学の勉強をするところであって語学のスキルを磨くことは二の次です。

MARCHは、語学の水準はそれほど高くありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になります。
かなり詳細な回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!