dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとカテが違うような気もするのですが。。。

「人間の体は寝貯め、食い貯めはできないようになっている」と聞いたことがあるのですが、皆さんの経験ではいかがでしょうか。

というのも。半年少々ほど前に転職し平日の睡眠時間が少々減りました。(それまでは8-9時間だったのが7-6時間に。)おかげで週末はそれまでよりも長時間寝ています。今までは昼寝ができない体質だったにもかかわらす、今では週末ゆっくりとしているといつの間にかうとうとしています。先週の土曜日など目が覚めたのが午後12時ごろ、ベットの中で2時頃までごろごろ、その後ソファーに移り映画でもと思っていたら、うとうとし、結局目が覚めたのは午後4時。(金曜の夜寝たのは12時ごろ、土曜日に寝たのも12時ごろ)なんだか一日中寝てるみたいだったのです。すごく不健康なような気もするのですが、それだけ疲れているんじゃないなんて人に言われたりもしました。

皆さんの経験を聞かせてくださいませんか。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>人間の体は寝貯め、食い貯めはできないようになっている


というのはよく聞きますね。
しかし私は寝貯め・食い貯め両方あると思っています。

私の場合は、丸2~3日一睡もせずに動き回って限界が来るとスイッチが切れたように16時間位眠り続けます。
最長は10代の時に丸3日眠らずその後23時間睡眠。
起きるとまた何日か一睡もせずにいても平気です。
ある時、入眠障害なのかも?と思ったんですが特に思い当たるストレスなども無く、ずっと起きているときは遊んでいるか何かにはまって夢中になっている時なので特にうとうとすることもないし、体が不調になったりすることもないので今は気にしていません。
家族も「よく寝貯め出来るね。若いから体力と集中力があるんかね~」と言うぐらいです。
ちなみに普段は平日6時間睡眠・休み前は9時間睡眠位なのですが、1~2ヶ月に一度、1週間位そういう時期が来ますね。
(日頃の仕事や勉強のストレスで「めちゃくちゃ○○したい!」となった時に寝る時間も削って没頭し、週末寝貯めします。)

食い貯めなんですが、私の場合食欲がほとんどないので「貯める」というよりは気づくと何時間も何も食べてないということがけっこあります。
こちらは体にかなり悪そうなので無理にでも3食食べるように努力していますが、食欲のままに生活したら1日一食です。
ぼーっと過ごしてると夜寝る時に「あ!今日何も食べてない!」ってこともあります。
食べないでいると胃腸の働きが悪くなるのか、どんどん食欲が無くなっていくんですよね‥。
今はなんとか3食食べてますが。

なんか文章で書くとかなりダメな人間だなって実感しました(笑)。

私は極端な例ですが、数時間程度だったら誰しも寝貯め的なことをしているんじゃないでしょうか?
休みの日はいつもより2~3時間寝坊して二度寝…って普通だと思いますし。
規則正しい生活はとても大切だと思いますが、疲れているときはゆっくりリラックス&十分な睡眠って必要だと思いますよ。
寝過ぎで生活リズムが大きく崩れるような事がなければ(次の日から普段の生活に戻れる程度であれば)不健康だとは思いません。

余談ですが、私の母は疲れていてもいつも決まった時間(かなり早朝)に起きてしまい、疲れが取れないと嘆いております。
長時間寝れるのはまだ体力や回復力がある証拠だとかなんとか…(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の姉も若い頃2・3日遊びに出かけて帰ってきて、2・3日眠り続けたことがありました。あの時は家族全員(本人は除き)驚きました。私は若い頃から徹夜ってできない体質なのですが、それでも寝るほうは人並み以上ですね。人間は寝るのにも結構体力を使うそうで、年を取ってくると寝るために使う体力さえなくなってきてしまうので早起きになってしまうと聞いたことがあります。私の両親も退職して、子供の世話もなくなったらゆっくり寝るんだなんていっていたわりには今でも毎日結構早起きしているみたいです。

私も食い貯めはできませんね。でも私の場合反対でだらだらといつまでも食べ続けることができて、お腹はすいてないのに食欲があったりして。食欲がないのは病気の時くらいですね。

お礼日時:2008/12/23 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!