
生後、約4ヶ月で我が家に来て1ヶ月強のシーズーのことで質問です。
ケージにベットとトイレが置いてあり、寝るときは扉を閉めています。
朝起きると出して欲しいようで、『キャンキャン』と要求吠えが始まりますが、
出してフリーにすると全く吠えません。
コードを噛んだりすることもなく、トイレもケージのトイレに戻って
行い、約90%の成功率です。
長時間のお留守番もほとんどない為、ケージを撤去して寝るときも室内
フリーにしてやりたいのですが、適切な時期や注意点などありましたら
アドバイスお願いします。
ちなみに、寝るときに室内フリーにしても、人間の寝室は2階なので
一緒に寝るわけではありません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
生涯初の愛犬が1歳になったばかりの者です。
うちはダックスですが、大体8ヶ月位からフリー
にしましたが、余り大きな変化は有りませんよ、
と言うのも、うちはお留守番なのですが、
お留守番している部屋がケージの様な認識みたいです。
逆にケージでくつろげるトレーニングをした方が、
良い場合もありますので。急な来客等有る家の場合は、ですが。
うちは来客なんて来ませんので、構いませんが、
そういう時だけ入れると吠え続けますから…
そういう場面が無ければ全然OKだと思います。
ケージ無しで普段居る部屋は愛犬のテリトリーになってしまうので…
後要求吠えは、吠えていない時に、
要求を満たしてあげて下さい。でないと
我が家の様に、些細な要求でも吠える犬になります。
結構近所迷惑な位夜吠えますから。最近は躾ましたので大丈夫ですが。こんな感じでどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
うちのワンコはサークルに入っている時以外は一度も吠えたことがあり
ません(笑
食事もサークルの中で与えていますが、人間が大好きで一人でサークル
に居るのがいやなようです。
いろいろ試してみます。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
Q1、室内フリーに出来る時期。
A1、早くて5ヶ月目の誕生日から。遅くても6ヶ月目から。
Q2、ケージ撤去の注意事項。
A2、室内粗相の開始と安心空間の喪失。
一番の問題点は、これまでケージ内トイレで貴シー・ズーが用を足してきたということ。
この場合、ケージ外トイレで<させて褒める>という躾けがされていません。
ですから、「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語に従って排泄するを覚えていないかも知れません。
ですから、<約90%の成功率>は、<褒められて学習し身に付けた習慣>ではないということです。
つまりは、容易に室内で粗相を開始する危険もあると推察します。
二番目の問題点は、安心空間の問題です。
我が家のシー・ズーは、常にリビングにベタ置きしたベッドが安心な所でした。
今いるM・シュナウザーは、サークル内のベッドが安心できる所。
ですから、「お留守番!」の一言を聞けばサークル内ベッドに走って行きます。
問題は、犬は、飼い主と常に一緒に過ごしたいという強い欲求をもっています。
ですから、サークルなしで夜中にリビングに放置することの影響です。
「お休み」の一言でサークル内ハウスで寝せれば、これは問題はありません。
が、リビングにベタ置きしたベッドというのは私は経験していないので判りません。
寝室にも、小さなサークルを用意してシー・ズーは、そこで寝ていましたから・・・。
「サークル内ハウスで就寝」。または、「クレートで就寝」が良いようにも思います。
この回答への補足
現在も夜寝るとき以外はリビングでフリーにしています。
まだまだ仔犬なので昼間などもよく寝ますが、眠そうにしている時に
ケージ内のベットに連れて行き扉を開けておくと、リビングに戻って
来てリビングに置いてあるベットで寝たり、机の下のジュータンで
眠ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 犬のトイレトレーニングについて 1 2022/11/16 15:13
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 一戸建て 一戸建て1階を寝室にすることのデメリット 9 2023/08/09 09:11
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
-
4
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
5
室内フリーの時期って。。。。
犬
-
6
子犬の睡眠不足!!!
犬
-
7
毎朝ウンチまみれで気が狂いそうです。
犬
-
8
子犬が落ち着かない
犬
-
9
気が強い仔犬のしつけ・遊び方を教えてください
犬
-
10
子犬が暴れて大変です(サークルから出すと走り回ります)
犬
-
11
こんばんは。犬が原因で旦那と喧嘩が絶えません。先程もちょっとコンビニに
犬
-
12
抱いていた犬が落ちてしまいました
犬
-
13
子犬を落ち着かせる方法を教えてください。
犬
-
14
睡眠中に口から「ポワッ」「ポワッ」と息が出る愛犬
犬
-
15
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
16
犬はいつごろから落ちつきますか。
犬
-
17
子犬の放し飼いについて
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
お迎え初日の子犬が寝ない
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
子犬が食後からの餌皿を噛む
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
仔犬 ゲージにいれると甲高い...
-
2ヶ月のトイプードルの男の子が...
-
犬のケージを配送したい
-
生後1ヶ月のスナネズミ(サン...
-
猫の捻挫
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
子犬が落ち着かない
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
猫をケージに入れると外に出す...
-
室内完全フリー時期
-
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
犬の居場所(ケージ)を移動する
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
おすすめ情報