dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。
膝蓋骨骨折の手術をしましたが、7か月経つ今も骨がくっついていません。
個人差があるとはいえ、特に骨がすごくずれているわけでもないのにこんなにかかるものなのでしょうか?
長くかかる理由が思い当たらず、常に不安を抱えています。
手術直後よりは、レントゲンに写る骨折の影がぼやけているので、徐々にくっついてきてるのかな・・・とは思いますが、当初全治4か月と言われていたので、とても不安です。

どなたか、同じ経験をされた方、どのくらいで骨がくっつきましたか??

A 回答 (1件)

72歳男性です。


31歳の時交通事故で右膝蓋骨を計器盤による損傷で5個に粉砕骨折し、腫れがひかないため1ヵ月後に手術をしました。2個はあまりにも小さいため除去し残りの3個を針金で結束し、手術の翌々日からは歩行訓練をしたことを今でも鮮明に記憶しております。日記によりますと15日目には少しずつ屈曲の運動療法をしたようになっております。その後マッサージ士によるうつ伏せ状態で週2回強制的な屈曲を行った結果、膝の状態は歪ながら40年経過した現在もジョギング、正座も可能です。
屈曲可能な時期の関係からも早急な精密検査とリハビリに移行されますよう祈念します。決して諦めないで下さい。
今から脅すようですが、リハビリは男性でも涙する激痛に耐えなければ
ならないほどの覚悟しなければ正座できるようにはなりません。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tethuwanさん、アドバイスありがとうございます。
tethuwanさんはどのくらいで骨がくっつきましたか??
私も術後すぐリハビリを開始し、フルで屈伸はできる状態まで回復してます。
後は、骨がくっついたら最終のリハビリ(体重をかけて正座をする)をするだけなんですが・・・・
骨がくっつかなくて困ってます。
「もしかしたら、他の病気なんじゃないか」とか、「実は医療ミスなんじゃないかな」とか悪いほうに考えてしまってて・・・
リハビリの辛さは覚悟してます。
自分のためなのでどんなことでも乗り越えようと思ってます。

お礼日時:2008/12/30 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!