dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の息子が、走り幅跳びの試合中に転倒して歩けなくなりました。日曜だったので、次の日入院施設の無い整形外科でレントゲンを撮ったら、お尻の骨が折れてるといわれ、全治6週間から8週間の診断を受けました。歩けるなら学校に行っていいよと、3日分の痛み止めとモーラステープをもらい、松葉杖をかりてかえってきたものの、お尻の中ごろからふとももの後ろにかけて、倍以上にはれ、ほとんど歩けず、まして10分と座っていられません。これって入院とかしなくてもきちんと治るのでしょうか

A 回答 (3件)

お尻の骨って… 坐骨か尾骨でしょうか…



場所が場所だけにギプスをするわけにもいかず
命に関わる場所でもないので 放置して直すそうです
私の尾骨も放置…3~4週間で座れるようにはなるはずですけど…

クッションとか使うしかないと思いますよ
もし手術で形を治すとしたら 現在の骨のダメージより
傷などの方が重症になってしまいます…

きょうか 明日にも診察には行くのでしょうから(3日分の処方ですから)
よーーーく話を聞いてきてください

手術しなくていいのかどうか 確認してください

手術するにしてもデメリットがあるわけですから、納得しないと手術だって無理ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず手術の心配はないといわれました。
やはりギブスも出来ない箇所なので、放置なんでしょうね・・・
次の診察でもう1度確認してみます。

お礼日時:2009/06/23 08:54

人間には尾てい骨は必要ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/23 15:24

お尻の骨って尾骨ですかね?


太ももにかけて腫れている...他の骨は大丈夫だったのでしょうか。
別の施設で検査し直した方がいいかもしれません。見えにくい骨折などがあったかもしれません。
無理すると危険な可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
成長期なので心配です。
どこの骨か説明されましたが”骨折”だけが頭に残って、覚えていません。
別の病院も考えてみます。

お礼日時:2009/06/23 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!