dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛犬が後ろ片足を怪我しました。
でも、骨と言うよりかは神経に異変があるかもしれないと医者が言っていました。

でも、見た目だけじゃ全然分からないので、レントゲン?MR?で診察する事をおすすめされました。


犬はどちらかと言うと大型犬に近い中型犬の雑種です。



そして、お値段は12万〜13万はかかると言われました。



これは平均的に普通ですか?

A 回答 (4件)

よかったですね!神経には問題なかったのですね。

おじいちゃんが費用を出してくださって本当に感謝ですね!おじいちゃん孝行してくださいね!

偶然ですが、昨日からうちにも後ろ足が変形していて、ちゃんと歩けない仔がやってきました。まだ7−8ヶ月ですが、この仔も切断せずにこのまま様子を見ることになりました!本犬は体の不自由なんて気にせずに、至ってハッピーです。

おたくのワンチャンもまだ6歳とかでしたよね。早く良くなるといいですね。リハビリ、頑張ってください!
    • good
    • 0

それは良かったですね(^-^)リハビリも大変ですけど、是非、助けてあげていつまでも幸せを祈っております。

    • good
    • 0

検査は必要ですよ。

おかしいと思えば病院に行く事ですし、先生に言われたならするのは当たり前ですし、犬は痛い思いをしてると思えばするでしょう!ペット保険に加入してると出来た事ですが、良く、犬貯金している方もいますが、生活費に回す方が多いですね!レントゲンだけでも1~3万円で、手術となるとそれくらいは安いかも知れないですね。それに、手術により、入院、通院、薬となるとかかるのは間違いないですよ。家では健康だからとか、犬貯金していると言う方もいますが、ペットも病気、けが等いつ起こるかわかりません。家では犬種的にも問題ある事は知ってましたので、若い内から加入していて助かりましたよ。放って置くわけにも行かないですよね!ペットから沢山の愛情も癒しも頂いたのですから、出して、キチンと治療も手術必要ならする事ですよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無事、MRを撮り、手術はしないでリハビリで治りそうとの事でした(*^^*)

お礼日時:2018/10/24 06:34

ワンちゃんの場合保険が利かないので大体これ位掛かると思います。

動物保険と言うのがあるので1度調べられたら良いと思います、幾らか費用を出してくれると思います。私も昨年5月6歳で愛犬が☆になってしまい保険に入っておけば良かったなと後悔しています。十分に愛情を注いで可愛がってあげて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!