dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧力鍋でお肉やお豆を調理するのに憧れています。
近所のキッチン用品店に出掛けて見てきたところ、WMFというメーカーのものがよさそうに見うけられました。(デザイン的な好みから?)
実際に使っていらっしゃる方、いかがでしょうか?
また、大きさについて決めかねています。
一人暮らしなのであまり大きなものを買ってしまうと使い勝手が悪そうですが、かたまり肉などを調理してみたいのと、友人などを招いて食事する時などにも使いたいので、小さすぎるのもどうかと思っています。
圧力鍋に詳しい方、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

私も一人暮らしです。
圧力鍋は大好きです♪ガス代も節約になるし牛すじの煮込みとか
シチューとかあっという間に出来てしまうので楽しいです。
私はフィスラーの4.5Lを使用しています。
他のメーカーさんのは利用した事がないのでちょっと分かりませんが
料理本を見ると比較的?フィスラーの圧力鍋を使用しているので
圧力時間や材料の量など間違いなくて良い・・・かな?

私も友人をお招きしてお食事会を開くのですが、鍋の大きさは4.5Lぐらいが便利だと思います。
他の回答者様もおっしゃっていますが蒸し器が上に付くんですよね。
それで下段には煮込み、上には蒸し料理と一度に2品、3品と出来るのでコンロが一個しかない我が家では助かっています。
ただ、大きいのでキッチンの収納スペースは取られてしまうのでそこは工夫が必要です。
よい圧力鍋に出会えるといいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。

一人暮らしのおじさんです。この板で"圧力鍋"で検索すると,いっぱい引っかかりますよ。ここ二三ヶ月の投稿を,合わせて参照されたら如何でしょう。

小生は,WMF2.5を使っています。フィスラーのミニロイヤルと迷い,WMFにしました。2.5は,二人分の調理には,十分な大きさだと思います。鍋は使い終わったら収納する方なのですが,WMFは,ほとんど毎日使うので,キッチンワゴンの下段に置きっぱなしです。
仲間を呼ぶなら大きな6.5位が欲しいですが,呼ぶ頻度と作る料理によるでしょう。でも,大きいと(我家には6.5のフィスラーもあります)結構思いし,洗うのも大変ですよ。高さがあるので仕舞うにもそれなりも場所が必要です。収納を考慮するなら,T-falは両手なのでいいですよ。

WMFについてですが,他の方も書いているように,フィスラーのロイヤルシリーズに搭載されているような,圧力を切り替えるボタンはなく,圧力表示ピンの位置を目で見て,火を調整する仕組みです。我家はIHですが,長時間(と言っても15分とか20分)の場合,火力1では,圧力が掛かり気味になり,保温では,高圧を維持できないことがあり,途中までは,火力をちょこちょこ調整します。ある程度煮込めば,保温にしています。
また,減圧完了しても圧力表示ピンが,完全には戻らないので,ちょっとしたこつが必要です(マニアルに記載されています)。慣れればなんでもないことです。
    • good
    • 0

3年くらい前に始めて買った圧力鍋がWMFです。


それしか使ったことがないので、決して詳しくはないのですが。

多分使いやすいほうだと思います。
いやでもキッチリ蓋が止るようにできていたり、火が強すぎるとピーと警告音が出て噴射の心配がないなど、安全面ではバッチリで、初心者でも恐怖心を持たないで使えると思います。
(子供の頃、圧力鍋はお母さんがいないとき絶対に使ってはいけない危険な道具だと習っていたので、かなり恐怖心がありました)

ただ、似たような価格帯で同じドイツのフィスラーと比較すると、
・蒸気を瞬時に抜くレバーがない。
・高圧・低圧が切替ではなく、マニュアル。(インジケーターの目盛の出具合で自分で火加減を調節)
という違いがあります。
でも、私もデザインなどをひっくるめてWMFを選んだので、おおむね満足です。

大きさですが、うちでは4.5リットルを使っています。
これはかなり大きく、一人だと面倒になってしまうかもしれません。
重さも結構ありますし。
あとはもう一回り少ない3.5リットルだったかな?が同じ口径22センチだったと思います。
22センチは決して巨大ではないと思いますが、WMFは片手型のため柄が長く、洗うときかなり広いスペースが必要になります。
スペースが問題なければ、このくらいのサイズだと来客対応もできていいかなと思います。

もう一回り下のサイズ(2.5リットルあたり?)だと口径が小さくなります。
一人分ならこれで十分だと思います。

4.5リットルより小さいものは、蒸し料理用のすのこが付いていないものもあったと思います。
条件をよく確認された上で選んでみてくださいね。

私は働いていますが、帰宅後にビーフシチューを作っても間に合うという魔法のような道具です。
    • good
    • 0

30代の主婦です。



私が使っているのは、ティファールの両手鍋の圧力鍋です。
しかし、ちょっと大きすぎるのが難点です。そのせいか、加圧するまでに時間がかかります。洗う時も一苦労です。
なので、片手鍋の圧力鍋のほうが扱いやすいと思います。
私がいいなと思っているのは、タレント(?)の松居一代さんが使っている圧力鍋。テレビショッピングでもたびたび放送されてます。
問合せ先:(株)ジェイシークリエイティブ 0120-43-2626

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
大は小を兼ねる,とも言いますが大きすぎるのも使うのが大変になってしまいますものね。
わたしも片手鍋の方がいいかな,と思っていましたので参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/16 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!