dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Could you spare me a moment? はいえるけど、 Could you save me a moment? とはいえないと思いますが、なぜだか説明してもらえませんか。spare と save の違いがいまいち分かりません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!



 spare は、余分のということから、例えば、1時間のうち、50分は仕事に使わないといけないとしたら、10分余分ですね。その10分が spare time です。

 そこから派生して、spare を動詞として使い、spare 10 minutes と言うと、「10分を余分な時間とする」→「10分を割く」という意味となるわけですね。

 ここまではご存じと思います。

 さて save ですが、元来 safe の動詞形ですので、「安全にする」→「救う」→「(使わないで)守る」→「(使わないで)とっておく」という意味になります。

 Could you save some coffee for me? はよく使うセリフで、コーヒー全部飲まないで、私に残しておいて下さいね、ということです。

 ですので、Could you save me a moment? も、例えば、会議で、議長が、この会議では、Aさんに発言時間を10分、Bさんに10分...なんて割り当ててるときに、あることをどうしても言いたいと思っていたあなたが、ちょいと、議長さん、Could you save me a moment? (ちょいと私にも時間を残しといて下さいな)というのは言えると思うんですね。

 ということで、限られたシチュエーションですが、Could you save me a moment? もありうると思います。ただ、ご質問者は、ちょっと時間を割いていただけますか?の意味でお考えになっているのでしょうから、その場合に save はやはり不自然と言えるでしょう。Could you spare me a moment? が自然な英語ですね。

 以上、ご参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。saveが「とっておく」だと分かりやすいのですが、「省く」と書いてあるものもあり、そうなるとよく分かりません。

お礼日時:2009/01/29 17:13

saveという単語に「~を割く」という意味がないからです。



英英辞典を調べるとよく判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「割く」と言うイメージを大事にします。

お礼日時:2009/01/29 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!