dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、白色申告のため収支内訳書を記入しているのですが
一括償却資産が194,800円と3で割り切れません。
この場合、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

いま国税庁の確定申告作成コーナの白色申告・収支内訳書作成で試算しました結果は、


1.「減価償却資産の種類等」:「一括償却資産(平成18・19・20年度取得分)」、 ←20年・19年・18年の内一つ選択
6.「取得価格」:「19,480」  ←入力
11.「事業専用割合」:「100」  ←入力

前記1で「20年・19年」を選択すると、上記3項目以外は入力又は選択出来ません、計算結果は20・19共に「64,934円」でした、

前記1で「18年」を選択すると、
7.「前年未未償却残高」が入力出来様になり、「64,932」・「64,933」・「64,934」の3通り入力すると、計算結果も3通り出ます。

要するに「64,933」・「64,934」ならどちらでも良いと言うことです、確定申告の最終計算結果は千円以下切り捨てなので。

先日の確定申告提出時、確定申告作成コーナの減価償却計算は「切り上げ」、平成20年7月作成の国税庁のある資料は全て「切り捨て」で有ると指摘したら、「どちらでも良い」との回答でした。(「切り上げ」と「切り捨て」では各年1円の差が出る事があります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

作成コーナーでは自動で計算してくれるのですね。
自分で計算して入力しなくてはいけないと思っていたので
そこまでいってませんでした。

お礼日時:2009/02/03 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!