dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供にキャラ弁を作ろうと思い、紫芋パウダーの購入を考えています。
卵白に混ぜると青色になるということで!
ですが、使った人に聞いた所、なかなかうまく混ざらず、ダマになってしまうとのことでした。
上手な混ぜ方ってあるんでしょうか?

それから、薄焼き卵をうまく作れません。
油をひいて焼くと、表面がボコボコになってしまうし(火加減が強いのでしょうか?)、油を使わないとくっついてしまうし…

幼稚園も残り少ないので、子供に喜んでもらえるお弁当を作りたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

こんにちは



薄焼き卵ですが
Hi-ho http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-719. …
卵白をよく箸で切って置いてくださいね

http://ricocoblog.seesaa.net/article/7983446.html
でてきました
漉すのがコツみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。とにかくひたすら混ぜるんですね!
水色ができるとキャラ弁の幅が広がるので助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 16:36

卵白に紫芋粉を混ぜた後濾すようです。


http://mobbyz01.xsrv.jp/mt/mt-search.cgi?tag=%E9 …

薄焼き卵ですが、泡でぼこぼこになるなら火が強いです。膨らんできたら箸でその泡を潰してください。火が強いとぼこぼこ泡が入ります。一度強く暖めて油を薄く引いてから濡れぶきんで荒熱をとってとき卵を入れます。

白身でぼこぼこになるなら溶きが弱いです。よく溶いても白身が残るようでしたら一度濾すといいと思います。

テフロンでも油を引かないときれいに焼きあがりません。油を入れてからキッチンペーパーなどで薄く延ばすように引いてください。

「薄焼き卵を上手に焼くコツ」
http://kitchenwaza.livedoor.biz/archives/5062994 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、すみません!!! URLがとても参考になりました。無事に「青色薄焼き卵」ができました。子供もとても喜んでくれたので、よかったです。

お礼日時:2009/03/19 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!