dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者でわからないことだらけです…。

私はMOSのワードとエクセルの資格を勉強しようと思い、FOM社の『よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集』という教材を購入したいと思っています。
そこで教材についているCD-ROMを使用するにはパソコンにofficeというソフトをインストールしていなければならないんですよね?

私のパソコンはWindowsXPで、ワードのヘルプからバージョン情報を見ると一番上に「microsoft word2002」、エクセルも「microsoft excel2002」と書いているだけでofficeという単語が見当たらないのですが、これはofficeソフトが入っていないということなんでしょうか?
どこからソフトが入っているのかを確かめられるのかもわからないんです…。
また、入っていなければそのソフトは購入するものだと思うのですが、2002や2003などの種類はどう選べば良いのでしょうか?WindowsXPにはこちら、というように決まっているのでしょうか?

全くの初心者でテンパッています…><
どなたか教えてください、お願いいたします。

A 回答 (6件)

glass416 様


>初心者独学でSpecialistをとばして受験しても大丈夫そうでしょうか?
 大丈夫ですよ。自信を持ってExpertの勉強をして受験されて下さい。
 といいますのが、私は会社でExcel、Accessをよく使用し、Wordは殆ど使用しません。
 会社で使用すると言っても、Excel中の集計機能やWeb発行機能は知らず、知らない単語や機能は多かったですよ。
 私は1日1時間程度で約2ケ月間時間を掛け、テキストに添付されている模擬テストでの正答率が80~90%になった頃に受験し
 合格しました。自分の性格上、Specialistを取得したらExpertを取得したくなるのは分かってましたので、購入するテキストと
 受験はExpertと決めてました。
>私も今は時間がある状況なので・・・
 とありましたので、私の学習時間や経験からの回答を参考に検討されて下さい。

 私は殆どWordを使用することがないのですが、時間が取れればWord2002Expertを受験したいです。
 一緒に頑張りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hide0421様
再度ご丁寧なお返事ありがとうございます!!
とっても参考になりました。私は今のうちにパソコンの資格を取っておきたいと思い、時間をフルに使って勉強するのなら上級者レベルを…と考えていたので今の私でもExpertを目指せるというお言葉を頂きとても嬉しいです。hide0421様のアドバイスを元にこれからExpertを目指して頑張って勉強していきたいと思います☆一緒に頑張りましょうね^^
参考になるご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 23:34

>初心者独学でSpecialistをとばして受験しても大丈夫そうでしょうか?



Specialistの問題集はもちろん購入して勉強する。受験さえすれば当然,Specialist合格するレベルまで実力を上げる。ただ私はExpertレベルの合格をアピールしようと考えているので,あえてSpecialistは受験しない。
……ということであって,Specialistの勉強を省略することではない点,老婆心ながら確認しておきます。
http://okwave.jp/qa4735491.html の私も関わった過去の回答を参照。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます!!
そうですね。特に私はwordもexcelも初心者の身なので、はじめからExpertを受験するにしても基礎を勉強する必要がありそうですので、Specialistの教材も手元に置いておこうと思います。
丁寧、的確なご回答本当にありがとうございました^^

お礼日時:2009/03/10 23:39

はじめまして glass416 様


glass416 様の使用されているパソコンにはOfficeXP(2002)の「Word2002、Excel2002」がインストールされているようですね。
FOM社の『よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集』のWord2002、Excel2002は使用できますよ。
但し、Excelの学習される上で「Access」を使用した演習が出てきますので、「Access」がインストールされているか確認をしてみて下さい。

私から2つアドバイスさせて頂ければ
先ず、受験するOfficeのVersionですが、(1)使用されているパソコンのOfficeVersionが2002である(2)Office2002、Office2003の大差がない
この2点から考えると、Excel2002、Word2002の受験をお勧めいたします。
ただ、MOSVersion2002の受験会場が2003に比べ若干少ない気がしますので、お住まいの近隣に2002、2003の受験会場があることも確認のうえ
判断されてはどうかと思います。
2点目ですが、試験を受験される場合、ご自分の性格が初級レベルを合格したら上級者レベルを目指すような性格であれば、最初からExpertを勉強されることをお勧めします。
私の場合は上級者レベルの資格が欲しかったので、Excel2002のExpertを勉強後、2ケ月以内で資格を取得しました。

この回答への補足

hide0421様はじめまして♪
丁寧なご回答ありがとうございます!とてもわかりやすくまとめて下さりましたのでそれぞれの違いがはっきりしました^^

教材の件ですが、お教えいただいたとおりOfficeXP教材のWord2002、Excel2002を使用しようと思います☆あと残念ながらAccessが入っていませんでしたので、こちらは購入しようと思います><教えていただき助かりました!!ありがとうございます!
受験会場は調べてみたところ近くに会場がありましたのでそちらで2002を受けますね^^

私も今は時間がある状況なので、せっかく勉強するならばはじめから上級レベルのExpertを目指そうと思っていたのですが、Expertの方は全く知らない単語が多く理解しづらいので独学はしんどい、という意見をいくつか見かけたのでまずはSpecialistの方からがいいのかな…と思っていたんです。私の場合、wordはレポート作成で使用する程度、excelは少ーし授業の一環で習った程度でほぼ初心者です。最初からExpertを勉強して3ヶ月程度で独学で取得できそうならばそちらでがんばりたいのですが…。hide0421様は2ケ月以内でExpertを取得されたそうですが、初心者独学でSpecialistをとばして受験しても大丈夫そうでしょうか?
どんなことでも結構ですのでご意見お聞かせ願います><
よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/03/09 14:20
    • good
    • 0

2002と2003の違いについては回答No.2で紹介した過去のQ&AのNo.5を参照。


基本的に違和感なく使えるでしょうが,とくに初心者だというのであれば現在使用中のソフトのバージョンに合った参考書で勉強するのが良いと思います。

>「OfficeXP教材」のFOM出版のスペシャリストの
>wordの中にはword2003とword2002がありますよね?

[Office XP 教材] →FOM出版 →スペシャリストWord
[Office 2003 Editions 教材] →FOM出版 →スペシャリストWord
どちらの辿り方をしても次の同じページに到達します。
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/ …

このページには旧バージョン(2000, 2002, 2003)の問題集がまとめて掲載されています。ですからやはり,Word2003/Excel2003は「Office2003製品群」,Word2002/Excel2002は「OfficeXP製品群」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご丁寧かつわかりやすいご回答ありがとうございます!
やっと気になっていたことが解決できました^^!!
jjon-com様のおかげです!頼り切ってしまいすみませんでした…。
これから教材を購入し、試験勉強がんばりたいと思います!
本当に本当にありがとうございました☆

お礼日時:2009/03/09 14:20

>WindowsXPにはこちら、というように決まっているのでしょうか?



決まっていません。WindowsXP上では古いものから新しいものまで色々なバージョンのOfficeソフトが動作します。
http://okwave.jp/qa3054281.html の私の過去の回答No.3

上のリンク先でも回答しましたが,Word, Excelなど単体ソフトを集めたパッケージ製品をOfficeと呼んでいます。Officeは単体ソフトは名称ではありません。
質問者がお使いのWord 2002,Excel 2002などを集めたパッケージ製品はOffice XPと呼ばれています(Office 2002ではありません)。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/x …

この回答への補足

みなさまご丁寧なご回答ありがとうございます!!
とてもとても助かりました!
それでは、新しくソフトを購入しなくても大丈夫なんですね。
不安に思っていたので安心しました^^

それともう一点お聞きしたいのですが、MOSの試験の教材のことなのですが、公式サイト
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/ …
の下のほうに「Office2003Editions教材」と「OfficeXP教材」とありますが、私のソフトはOfficeXPということなので後者を選べば良いのですよね?この二つは新しいものと古いものという意味で試験内容が少し変わっているのでしょうか?もしそうだとすれば今の私の状況では古いほうしか受けれないということでしょうか??例えばFOM出版のスペシャリストのwordの教材を見てもどちらも同じ教材に見えるのでどう違うのかこれもよくわからないんです…。

また、「OfficeXP教材」のFOM出版のスペシャリストのwordの中にはword2003とword2002がありますよね?これはword2003を選んで良いのでしょうか??この違いも良くわからなくて…。

またも質問ばかりで本当にすみません…!!><;
できればお返事お願いします…。

補足日時:2009/03/08 10:26
    • good
    • 0

ワード2002もエクセル2002も立派なオフィースソフトです。

安心してください。

マイクロソフトはソフトの呼び名をくるくる変える癖があります。2002以前はマイクロソフト・ワードだったのが、2003以降はマイクロソフト・オフィース・ワードとなっています。

オフィースというのは、ワードやエクセルのセット販売のときに使われる名称でしたが、最近はソフト名そのものになっているようです。

ちなみに、今MOSの試験は、Office 2003とOffice Xp(2002)の2つのようです。
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/top.html

Xpにはこれ、ときまってはいませんが、これまで販売されていたXp搭載パソコンには、Office2003がインストールされていることが多いようでした。

この回答への補足

みなさまご丁寧なご回答ありがとうございます!!
とてもとても助かりました!
それでは、新しくソフトを購入しなくても大丈夫なんですね。
不安に思っていたので安心しました^^

それともう一点お聞きしたいのですが、MOSの試験の教材のことなのですが、公式サイト
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/ …
の下のほうに「Office2003Editions教材」と「OfficeXP教材」とありますが、私のソフトはOfficeXPということなので後者を選べば良いのですよね?この二つは新しいものと古いものという意味で試験内容が少し変わっているのでしょうか?もしそうだとすれば今の私の状況では古いほうしか受けれないということでしょうか??例えばFOM出版のスペシャリストのwordの教材を見てもどちらも同じ教材に見えるのでどう違うのかこれもよくわからないんです…。

また、「OfficeXP教材」のFOM出版のスペシャリストのwordの中にはword2003とword2002がありますよね?これはword2003を選んで良いのでしょうか??この違いも良くわからなくて…。

またも質問ばかりで本当にすみません…!!><;
できればお返事お願いします…。

補足日時:2009/03/08 10:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!