アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、名古屋物理工学科と早稲田基幹工学科に合格しました。

家は愛知にあり、経済状態もそれほど良くはありません。
名古屋に行くべきなのかもしれませんが、早稲田は学ぶ事を詳しく決めるのが2年の時でいいという事が魅力的です。

どちらの大学が本当に良いのか、分からなくて不安です。
どっちに進学するべきでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

個人的には、大学が東京であることの利点は、就職活動・インターン・ダブルスクール・研究会・参考書探し・他大の友人との交流など、枚挙に暇がありませんので、東京にある大学をお勧めします。


やはり大学時代に中央(東京)を経験している人は色々な意味で強いです。国会議員の数、上場企業の役員数なども調べてみましょう。圧倒的強さが分かります。

大卒の生涯賃金は3億円なので、私立と国立の学費差は、個人的にあまり問題にならないと思いますね。
東京では就職活動等を有利に進められるでしょう。

因みに東京では、東大・東工大がありますので、旧帝という言葉をよく使いたがるのは、田舎者か学歴オタクくらいかもしれません。東京の多数の一般人は旧帝が何だか知りませんし、あまり興味もないでしょう。東京には優れた私立もありますので。

理系であれば以下のような資料もありますのでご参考になればどうぞ。

平成20年度 国家公務員採用 I種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 0

合格できればそれでいいと考えて受験されたのでしょうか?


家庭の経済的な事情もあれば名古屋大学へ進学されればよろしいかと思います。単に学部卒だけなのか、大学院への進学も考えているなら国立大学のほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

名古屋大学は旧帝大で有名ですが、あくまでも地元ローカルでしょう。

”めいだい”というと”明治大学?”と聞かれた事は何度もあります。
 さて、金銭面ですが(もう早稲田は入学手続きは終わっているはずだけど)経済状態が良くないことが絶対値(たとえば以前は良かったのがこの不景気で一気にさがり、生活習慣から考えてお金がない)の問題、例えば両親の収入500万以下とかなら、各種奨学金を検討すべきでしょう。むちゃくちゃな話ですが、JASSO12万/月、学費は全額学費ローン(早稲田は提携があったはず)なら親の支援無しで学校いけます。(しかし300万/年の借金)
「どちらに進学?」というのを判断するには材料が足りませんが、一番大事なのは質問者様の覚悟です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A