dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早慶理工を蹴って浪人する人ってどういう考えなんですか?スーパー学歴厨にしか見えないっす

A 回答 (8件)

早慶理工に一般入試での合格が見えてくると、「その上」との違いもまた鮮明に見えてきます。

どういう考えかを本気で知りたければ、その位置まで自分を引き上げてみることです。
    • good
    • 5

ほぼ医学部志望の方の腕で試しで受けた・・というのでしょう。

志望学部であれば、かなり妥協はあるでしょうが、医師の子弟など家庭の事情で医学部以外には進めないなどある場合、理工学部系では妥協できないということだと思います。まぁ、個々の事情は様々、それぞれ・・というケースもあるとは思いますが・・・。
    • good
    • 2

あるとすれば学費の問題ですかね。


4年間私立の学費払うより、1年の予備校代と4年間の国公立の学費の方が安いので。
    • good
    • 2

東大に頑張って入ってください!途中であきらめてはいけない!

    • good
    • 2

スポンサーである親の理解が得られなかったのでは?


早慶理工受かるなら一浪すれば最低でも東工大くらいは行けるっしょ。あわよくば東大だって夢ではない、って親が舞い上がっちゃう。親がMARCH卒だったりするとなおのこと。
    • good
    • 1

理系の頂きである医学部志望なのでは? それか海外の大学(ハーバード、スタンフォードなど)を狙っているのか…


一概に学歴厨と括ってもいいのか…それだけでは判断できませんけど…
    • good
    • 1

東大生になると信じて疑わない偏差値の高校の上位成績者でしょうね。

    • good
    • 1

学歴依存症でしょうな。



学歴があればなんでもできると思い込んでます^^

彼らがやることは、他人を見下すこと。
普通の人は高学歴でも自慢も見下しもしません。

背の高い人が背の高さを自慢しないように、そこにしかアピールポイントが無いんでしょうな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A