dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が日本人、母親がフィリピン人の16歳の女の子、日本国籍を持ちフィリピンの中学校を卒業しています。幼い時からフィリピンで暮らしているので日本語はほとんど分からないのですが、フィリピンでは仕事も見つからず生活できないということなので、日本で働く道がないかと考えています。介護の仕事などで働きながらゆくゆくは資格をとる方法はないでしょうか。

ちなみに父親は日本にいますので、一緒に住むことは可能ですが経済的にはあまり支援できない状況です。

A 回答 (6件)

「父親」にあたる方が住んでいる地域の自治体に相談なさることからはじめると良いと思います。


例えば、横浜市国際交流協会 
http://www.yoke.or.jp/jigyou/nihongo.html
では 日本語教室も開いています。
また 「夜間中学」に受け入れをして頂けるように交渉なさってはいかがでしょうか? 東京都・横浜市・川崎市ともに夜間中学が少ないながら設けられている地域です。 交渉してみる価値があると思います。
正規には入学資格が無いようですが、自治体によっては受け入れをして下さる可能性もあります。
年齢から考えて、ある程度の日本語力を得た上で、公立の定時制高校に通うことが望ましいと感じました。
日本国籍があり、父親が「親権者」として「身元保証人」を引き受けるのであれば、夜間中学や定時制高校に通う間も、アルバイト的な仕事を見つける事は可能だと思います。(フィリピン料理のレストランなどが見つかると、ご本人にとってもなじみやすいかもしれませんね。)
 
介護の資格をご本人が希望なさっているのでしょうか?
日本語の読み書きが最低限可能になり、高校を卒業すれば、選択できる職業の幅は飛躍的に増すと思います。

参考URL:http://www.yoke.or.jp/
    • good
    • 0

#4です。


とりあえず資格がなくても働く場はあります。
できたらヘルパー2級を先に取られると、選択肢や報酬は広がります。
日本語の読み書きが必須です。現場では専門用語や略語も多用されます。
また、収入を増やすには夜勤をしないと。夜勤は一人で緊急時対応が求められます。
頑張ってください。
    • good
    • 0

高齢者介護関係の仕事をしています。


最近、外国の女性の方も介護職として活躍されています。皆さん、日本人より苦労されています。介護の現場は記録と情報共有が欠かせません。利用者さんとのやりとりは普段できても、緊急時や毎日の申し送り、記録作成は辛いようです。彼女達は、多くの方は、優しくパワフルです。一緒に利用者さんを支援する仕事が続けられると嬉しいです。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特に資格等なくても助手ならできるのでしょうか。

お礼日時:2009/03/15 15:56

日本旅券で日本入国すれば、滞在で問題になることはないので


16歳でもOK.

日本で働きながら、日本語学校にいける環境をまず探す。
(学費年間60万ー100万)

いわゆる3k職場なら、日本語不自由でも、いくらでも仕事はあります。都会なら清掃の仕事、田舎なら工場、農業など。

介護でも補助員として働けると思いますが、
介護は繊細な仕事で、会話が大事。
本人の性格能力にもよるので、一概にも
だめとはいえないでしょ。

いずれにせよ、本人の性格、希望、日本語力などを
きちんと把握できるしっかりした日本人が後見に
立つことが必要。

日本語能力で、会話ができる場合は、これを<文盲>
といったりします。字が読めなければ、日常生活に
困難をきたすので、ひらがな漢字の習得は必須。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
介護より清掃などの仕事をしながら日本語学校に通うのが現実的かもしれませんね。神奈川・東京南西部で信頼のおける日本語学校があるでしょうか。

お礼日時:2009/03/15 12:57

フィリピン人介護士受入のニュースが最近されていますが、日本国籍をもたれているなら、介護士以外にも仕事が探せるのではないでしょうか?


ただ、日本語が話せないのはマイナスでしょうね。それからフィリピンで中学校だけしか出ていないのも仕事を探す上では不利になると思います。

このご時勢、どこの国でも仕事を探すのは大変だと思います。フィリピンのほうが生活費がかからないので暫くフィリピンにいるほうがよいのでは?
お父さんの経済援助も日本に来るよりフィリピンにいるほうが安くてすみそうですし、もしもう少し経済的に余裕があるならフィリピンで上の学校に通わせることも将来プラスになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本人が日本に来たいという希望が強いことと、日本語を覚えるのには早い方がいいのではとも思っています。幼いときからフィリピンに暮らしていると書きましたが、5歳までは日本にいて普通に日本語を話していたんです。10年ほどブランクがありますが、今、日本に連れてくれば日本語を思い出してくれるのではと期待しているのですが。ただ父にあまり余裕がなく、日本国籍をいかして働きながら学ぶ道を考えています。

お礼日時:2009/03/14 15:34

日本語が話せないなら就職は難しいでしょうね。


政府は介護者の不足を埋めるために働きながら資格を取得できる制度を
新たに創設する準備をしていますから、道はありますが、
その前に言葉の壁を何とかする必要がありますね。

ニュースになったフィリッピン人の日本での介護職も、競争率はすざましい物であったとか?
将来国に尽くす人材として選ばれたという、エリート意識はあると思いますよ。
日本人はそう言う所に疎いですから、何で外国人をなどと言うバカもいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本国籍なので日本で働くことは問題ないと思い、言葉を含めて働きながら学ぶ方法はないかと考えています。父親は住居と食事程度は提供できますが、金銭的な援助はあまりできない状況です。

お礼日時:2009/03/14 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!