アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。

6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。
その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。
60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。

あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。
又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

A 回答 (3件)

> でも、一度やはり白熱灯の照明器具を使ってみようと思います。


> 60ワット×3か、60ワット×4で良いということですね。
(個人的にはちょっと明るすぎかと思いますが、照明メーカーの推奨ではお書きの通りですね。)

参考までに、照明器具メーカーの推奨は
http://www.arupark.com/docs/light_info/illuminat …
http://www.city.seki.gifu.jp/plan/kankyou/ko-na/ …
http://www.garageland.jp/garageland/room.htm
http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/interior/l …
電球型蛍光灯
http://www3.toshiba.co.jp/tlt/lampmura/neoball_u …

普通の住宅の場合、室内の隅々の床面で読書するだけの明るさが必要ないので、もう少し暗くてもいい気がします。室内の壁に沿っては、本棚や家具、ソファ、子供のエレクトーンなどの楽器などをおく場合が多く部屋中を同じ明るさにする必要がない、あるいは蛍光灯スタンドで勉強机などは照明できますので余り照明は明るくなくてもいいような気がします。明るすぎると、やぐら炬燵などに寝転んで、下から天井の照明を見上げると、目にはいる刺激(光量)が多くて、目がさえすぎたり、神経が落ち着かずストレスが溜まるがします。
我が家の10畳間の照明も直管の20W蛍光灯を3本の合計60W(電球の180W相当)で、部屋の中央に置いた大き目のやぐら炬燵の机面は十分な明るさがあります。周辺には勉強机、ソファ、書棚、本棚、飾り棚、エレクトーン、それらの上にはパソコンやプリンターやコピー機、TV、ガラス入り人形などが並んでいます。ちなみに壁の3面の壁紙、天井は白色系です。
本来は20Wx5本の蛍光灯照明ですが明るすぎなので、2本間引いているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2009/04/08 18:21

僕の家は省エネのため全部蛍光灯で電球と呼べるものは蛍光灯の小さな豆球位です。


蛍光灯の発光色も色々あります。昼光色、白色、温白色、電球色など。
http://costplan.jp/ke/light/tec-denkyushoku-1.html
僕の家の8畳間や10畳間は100W の蛍光灯をつけてありますが、明るすぎるので、5本の蛍光管の2本を一本おきに外して使っています。つまり60Wですね。電球で言えば180W相当ですね。
6畳間は60ワット(丸型40W+20W)ですが和式で間接照明で少し暗くなっていますが、それでもまぶしいので、40Wだけとかですね。本を読む時は机上蛍光灯スタンドを使っています。

以前、アパートに住んでいたときは電球が風呂場や玄関灯、その他結構あって、電球は一年位で切れる消耗品と考えた方がいいかも知れません。夏は、電球は室内が熱くなります。

>6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。

電球のW数は、昔は1畳当たり10W位(8畳間80W位)の電球をつけていましたが、今は1畳12W~15W位を目安につけて明るく室内を照明するのが普通になってきているかと思います。明るい方が本を読んだり細かな文字がよく見えるからでしょう。

明るすぎると、また刺激が強すぎて脳や網膜への刺激が強すぎて、落ち着かないでしょうね。

>インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。
これもいいですね。蛍光灯は白熱灯の消費電力の1/3といわれています。
僕の家にはインバーター式蛍光灯の部屋もありますが、何段階かに明るさが調整できていいですね。頭が興奮している時は暗めに、細かいものを良く見たい場合は明るめにできます。

クリプトン球やハロゲン球は直接見るとまぶしく、消費電力も多いこと、電球が割高、ソケットが普通と異なるので工事費が別途かかり、また電球が割高でよく切れるなど、あまり経済的ではない気がします。

予算がない方は、消費電力のことも考えて、蛍光灯の中で、発光色、電球型蛍光灯、インバーター蛍光灯などから選択された方が無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 10畳の部屋で60ワットとは、結構暗めなんですね。昼光色か昼白色を使っているからそれでも大丈夫なんでしょうか。

 今使っている蛍光灯の種類を調べたら、昼白色でした。できれば今後は白色か温白色の蛍光灯を使おうと思いますが、これらは丸型蛍光灯にはないようなので、直管型の蛍光灯にしようかとも思います。

 また、フルスペクトルランプという、自然光に近い分光分布を示す直管型の蛍光灯もあるので、それも良いかなと思います。

 でも、一度やはり白熱灯の照明器具を使ってみようと思います。
 60ワット×3か、60ワット×4で良いということですね。

 参考とさせてもらいます。

お礼日時:2009/04/08 04:59

開放型なら60ワットが4つあればいいと思います。


http://www.muji.net/store/cmdty/detail/494524726 …
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=11916238 …
常夜灯が無い場合コンセントに明るさセンサー付きのLEDライトをつけると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2009/04/08 04:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!