プロが教えるわが家の防犯対策術!

知り合いの相談です。
今年27歳です。今まで年金は未加入でした。近々加入しようと思っています。

仕事は建築関係の(事実上アルバイト)で年収は確定申告の必要も無いほどです。
もちろん国民健康保険は自分持ちです。減免の申請をしようかとも思いましたが、
将来の給付額が減ると言うことで、13300円は支払いたいと思っております。

さて、この度に加入しましたら、将来60歳まで33年間ほど支払うと思いますが、
その後の受給額はいくら位もらえるのでしょうか?

遺族年金や障害年金等は、国民年金13300円の加入のみでいけるのでしょうか?

友達のなかでも「毎月13300円ずつ支払うのなら、その分畳の下に敷いていった
方がいいわ」と言う子もいます。

私は会社員ですので強制的に給料から引かれてますが、それで良かったと
思っています。

A 回答 (3件)

受給額はそのときにならないと正確な数字はわかりません。



しかし、現時点での金銭価値で、満額(40年加入)で804,200円/年です。
これは終身(つまり自分が死亡するまで)もらえます。
33年間だとその33/40ほどもらえることになります。(約66万円/年)

満額40年で考えてみます。
もし90歳まで生きると25年間もらえることになりますので、80万円×25年=2000万円ほど受け取ることになります。
支払いのほうは、13,300円/月×12ヶ月×40年=638万円となり、沢山受け取れることになります。
逆に66歳で死亡した場合は、一年間だけで80万円ほどしか受け取れません。
つまり、長生きすると間違いなく得だということです。

また同時に遺族年金、障害年金もあり、こちらは民間の生命保険や後遺症障害保険の機能も一部果たすため非常にお得になりますね。
大抵の民間の保険はこの公的な補償がある前提の商品となっていますので、全部を民間でまかなうと明らかに民間のほうが損になります。
(まあ税金まで投入しているので当然あたりまえの話なんですが、、、)

遺族年金、障害年金を受け取るには、未納期間が全体の1/3以下であることが必要です。
ですから、二年前まで遡って加入するようにして下さい。これだと未納期間は5年間ですから、35歳より障害年金、遺族年金の受給資格が発生します。
(7年間未納だと41歳まで資格が発生しないため)
なお、平成18年まで(後3年間)は救済措置として、死亡、障害認定日前日まで直近一年間の未納がなければOKとなっていますので、27-30までは障害・遺族年金の資格はあり、30-34の期間のみ資格なしとなります。

さて、お金がないとのことですが、この場合、支払えるお金は過去の2年間分の支払いにあて(古いほうから順番に支払います)ましょう。
現在の分も同時に支払えればよいのですが、だめな場合は免除申請してでも、過去の分を支払ったほうが良いです。
それは遺族・障害年金の受給資格を出来るだけ早期に獲得するためです。(減免申請は過去1月までしか遡れません)
もし将来余裕が出来たら10年以内であればこの免除期間の年金は追納できます。
(未納期間は2年間しか追納できません)

>「毎月13300円ずつ支払うのなら、その分畳の下に敷いていった方がいいわ」
こちらのほうが特になるのは、
 ・平均寿命以下しか生きるつもりなし
 ・インフレは発生しない
 ・障害者にはならない
 ・子供を抱えて死んだりしない
という条件のときだけです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

先日、区役所へ出向き、年金の加入を済ませ、役所の人にいろいろと
話をきいて、とりあえずいまは2年前の支払を先行してやっていくと
言う話になり、全額免除の申請も通りました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/06 13:35

年金は、国民年金や厚生年金などの公的年金制度を通算して、20年間加入すれば受給資格が発生します。


国民年金・厚生年金のいずれの場合も、障害などが生じた場合は、障害の等級によって障害年金が貰え、遺族年金の支給も受けられます。

このように、公的年金制度を通算できますから、将来、勤務先で社会保険に加入した場合も有利です。
いずれにしても、年金加入は国民の義務となっています。

国民年金は、現在、月額13300円ですが、将来値上げされると予想されていますが、現在でも国が3分の1を負担していて、近いうちに2分1を国が負担することになっています。

国民年金の受給額は、40年間加入して満額が支給され 、40年に満たない場合は加入年数により減額支給されます。
詳細は参考urlをご覧ください。
又、下記ページで概算の計算ができます。http://www.city.shizuoka.shizuoka.jp/seikatsu_ka …

参考URL:http://www.city.shizuoka.shizuoka.jp/seikatsu_ka …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに判りやすく計算できるURLを教えていただき
どうもありがとうございました。
早速本人と一緒に計算してあげました。

お礼日時:2003/03/06 13:31

>将来60歳まで33年間ほど支払うと思いますが、 その後の受給額はいくら位もらえるのでしょうか?


・ 33年間支払うと、約66万程になると思います、(65歳から支給の年額)
 
・参考URLに、遺族年金、障害年金、載っています。

参考URL:http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/chishiki/ch0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

URL参考にさせていただます

お礼日時:2003/03/06 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!