
皆様、よろしくお願いいたします。
現在あるマンションの購入を考えています。
金額面(親からの援助をお願いする金額や最低限の預金額)、問題点、その他なんでも構いませんのでアドバイスを頂けたらと思います。、宜しくお願い致します。
★年齢 夫31歳 私30歳 子供5歳と3歳
★年収 650万円
★貯金 100万円
※頭金は親の援助に頼らせてもらう予定です。
・車は一台
・借金、ローンなし
購入希望物件
○新築4LDK 85m2 南:バルコニー 西:出窓
○価格 3900万円
○駅から徒歩2分
○管理費 未定
○修繕積立金 未定
貯金がないため、親の援助とローンで購入することになると思います。
親には今夜相談してみようと思っています。いくら必要かと問われると思うので、援助をお願いする金額をいくらにしたらいいかも教えていただけると助かります。また、ローンを組む時の注意やアドバイスもいただけたら幸いです。
住宅購入のあらゆることに無知です。勉強もしていないのに、購入を決断したのは、5月末に販売開始の気に入った物件が見つかったためです。無知過ぎて情けない限りですが、皆さんのご回答でご指示いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無理なく返済できそうなプランを考えましょう。
年収650万円ならば、その20%以下の年返済額であれば、無理は少ないと思います。
つまり年返済額130万(金利込み)になります。
月返済額は10.8万円になります。
例えば35年返済(フラット35利用)固定金利3.2%として月に約11万返済するならば借りれる金額は2800万です。
3900万ー2800万=1100万+諸経費を親御さんに援助してもらうのが良いと思います。
11万x12ヶ月x35年=4620万が総支払い額になります。
つまり金利は35年で1820万も払う事になります。
なので頭金を多くして、借入れはなるべく少なくした方が良いと思います。
無理なローンを組んでは、人生を家に捧げることになり、旅行や趣味もできなくなります。
またお子さんも小さいので、これからお金もかかるでしょう。
バブルの頃の住宅ローンの金利が8%~10%、過去20年の平均でも4.5%くらいですから、現在の2~3%は低い方であると考えることもできます。
短期固定金利や変動金利にして、将来の金利上昇にやきもきするよりも、無理の無い月返済額で長期固定やフラット35を検討された方が良いと思います。
マンションにかかる諸経費(管理費や修繕積立金など)を加味すると自分の力ではこの物件を保持できないと踏み、諦めることにしました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは
私もおなじような感じの家族構成です。
その大きさでその間取りはなかなかよいですねー。2分というのは魅力的です。
その不動産販売店の人に相談し、可能であれば親御さんも同席された上でお打ち合わせをされてみてはどうでしょうか。
以外と子供がおもっているほど親に(いますぐ)資金を準備できるかどうかわかりませんので・・・(私の場合、後でわかったことですが、私の姉が影でお金を準備したそうです)。
お子さんのこともあって親御さんも真剣に考えてくださっているとおもうので、親御さんが「もうちょっと安いのにしたら」とかおっしゃれば、資金的に難しいのかななんて感覚もつかめますし。
販売店の担当者がちゃんとした人であれば、きちんと対応してもらえるとおもいます。
btakashi_0さんのおっしゃる通り、今すぐは500万しか用意できないと言われました。
自分の都合のいいようにはいかないものです。
もちろん、用意できないものは用意できないので、今回の物件購入は諦めることにしました。
的確なアドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
3900+諸経費-頭金 がローン金額ですね。
親御さんの援助はあればあっただけローン金額は減らせますが、あまり金額が高い(1000万+)と贈与税が掛かると思います。生前贈与と組み合わせて控除額を引き上げることも可能かと思いますが。
援助が500~600万、ローン額3500万だとして。
35年ローン 全期間固定3.3%(←適当です)
だとすると、毎月の返済は約14万です。
短期固定とかで金利を減らせば返済額は下がります。
それに管理費と積み立て金と、固定資産税用の貯金が必要です。
毎月の必要な額をシミュレーションしてみて援助額を決定するといいと思います。
ちなみに上記同条件で、ローン3000万だと毎月約12万。
3500万で、短期固定にして金利2.2%程度でも毎月約12万になります。
結局、ローンのほかに諸経費を合わせると、到底手の届かない物件だったと気付き、諦めることにしました。
詳しいご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 相続・贈与 老後資金 2 2022/10/08 22:06
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- 家賃・住宅ローン 先日は皆様ご回答ありがとうございました。 世帯年収1000万〜1100万で 7000万の戸建てを買う 3 2022/04/26 22:16
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション購入について
-
夫外国人、妻公務員。どのくら...
-
何とかなりますか???
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
購入したい土地があるのですが...
-
住宅を有利に売却する方法は?
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
大学1年の男です。アパートの...
-
賃貸マンションの壁紙を業者に...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
土地は子供の名義、家は親名義...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
引越時の挨拶について。
-
月極駐車場を借りるにはどうし...
-
買い付け申し込み後の値引き
-
建売・土地売りって儲かりませ...
-
不動産用語について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急!】住宅ローン審査に落...
-
今の状態で2600万円を借り...
-
一戸建て購入
-
住宅ローンの融資について
-
家なんてどうやって買うんですか?
-
本気で家を買いたい
-
住宅購入失敗でした・・・
-
自己資金0で建売購入は?
-
マンション購入のアドバイスを...
-
今一戸建てを買うべきかどうか…
-
何とかなりますか???
-
20代で4000万円のローンは無謀...
-
無謀!?37歳 子供2人 新...
-
中古家を買おうと思ってますが...
-
住宅ローン5000万・25年返済可...
-
中古住宅の購入を検討していま...
-
夫外国人、妻公務員。どのくら...
-
夫29歳(600万)・妻26歳(340...
-
月20万円の収入でマンションを...
-
”今はお金を貯める分、ローンを...
おすすめ情報