dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま一浪で、妥協校に受かっているものです。

周りに聞くところ、全員、二浪はつらいからやめたほうがいい、と答えますが、

それを聞いて、むしろ、
絶対楽しく生活を送りながら、しかも第一志望に受かってやる!

って思ってしまう僕も、やっぱり二浪はやめたほうがよいのでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

僕は現役で滑り止め以下の大学に入学してしまい、もう卒業して社会人です。


結論を言うと、妥協するべきではない、と思います。納得するまで頑張って欲しいと思います。
世間で二浪は珍しくなく、今後の人生で支障になることは無いです。
僕の会社の同期入社は何十人といますが、浪人も留年もしていない人は半分くらいしかいません。
一浪・二浪・一浪一留は当たり前のようにいます。
就職の際には、ほとんどの企業などでは25歳までに卒業していれば問題ありません。
一度入学してしまうと、色々と制約があって面倒です。

だから、もう一年志望校目指して頑張ることをおすすめします。
    • good
    • 0

richanさん、こんばんは。


私が学生だった時は、周りに二浪だったクラスメートや
先輩、後輩がいました。

ある先輩(男性)は、二浪中にあまりのストレスに自分の
部屋の壁を殴って穴を開けてしまったことがある、と
おっしゃっていました。
また、別の先輩(男性)は受験勉強の最中に成人式を迎えて
しまい、複雑な気持ちになったそうです。

ちなみ先の先輩はその後大学院に進学され、現在は講師と
して研究を続けておられ、後の先輩は某TV局のアナウンサー
になられていて、おふたりとも二浪をハンディとされずに
希望の職業で活躍されています。

richanさんが、絶対第一志望に合格する!という強い意志
をお持ちであって、ご両親が経済的に支援してくださる環境
にあるのでしたら、もう一年がんばってみるのもいいのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0

自分が本当に行きたい学校、学びたい事を目指して2浪するのなら、周りの環境(親)さえ許せば構わないと思う。


ただ、「辛い生活を耐え抜いて合格する!」なら許すかも知れないけど、「絶対楽しく生活を送りながら」という意気込みでは、親も許さないのでは?
    • good
    • 0

現実的に、特に男の子が二浪は卒業後が辛いと思います。


同い年の男の子との給料などの差は二年は大きいと思います。

最近では昔ほど、就職のときに学歴は関係なくなっていると思います。
4年後にはもっと学歴より、個性ややる気が重要視されるようになっていると思いますよ。

こういうことを考えて、他にもいろいろなことを考えて、それでも「絶対楽しく生活を送りながら、しかも第一志望に受かってやる! 」と思うのであれば、二浪するべきだと思います。
やっぱり自分の選んだ道を行かないと後悔は大きいと思うので。
先輩とか色々な人の話を聞いてみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

2浪すると現役の同じ年齢の人に比べ、会社の年収が少なくなります。


これって結構むかつきます。
これからは年功序列の時代ではないとは言われますが、いずれにせよ、そんなので2浪は止めるべきでしょう。
    • good
    • 0

1年の差はたいしたことはありません。

しかし、2年の差ははっきり言って大きいです。就職するときに年齢制限、たとえば、公務員試験なんかだと、はっきりと年齢制限がありますからね。一般企業の就職でも年齢が高いとどうでしょう。それらは、後の転職などにも効いてきますしね。あと、大学院に行ってみたいな、という気持ちになったとき、年齢のことをきっと気にすると思いますよ。大学4年間に限っていえば、1浪の人も2浪の人もたいした差なくすごせますが、浪人の期間や大学のことだけでなく、将来のことをよく考えてみるとよいのではないでしょうか?もちろん、2浪した結果、より上の大学に入れて、人生にプラスになれるという場合もありますしね。特に医・薬など資格に直結する大学に入る入らないという選択と浪人するかどうかがリンクするなら、それは非常に重要です。
    • good
    • 0

何がつらいかというと、ズバリ就職でしょう。


知り合いが2浪しましたが、就職活動のとき
必ず「年が・・・」と言われて嫌な気分になったと
言っていました。その人はネームバリューのある大学ではなかったので
そういう意味で不利だったのかもしれませんが。
    • good
    • 0

>二浪はつらいからやめたほうがいい


そうですか?
もちろんツライのはわかりますけど、たのしくやっている人もけっこう知ってますけどね。

一番気にしているのは二浪している本人だと思うので、世間の人は当人に比べれば何とも思っていないに近いくらいだと思います。

>それを聞いて、むしろ、
絶対楽しく生活を送りながら、しかも第一志望に受かってやる!
richanさんがその心意気ならば絶対に負けないと思います。
きっとrichanさんは第一志望をあきらめない方が後悔しないような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A