
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
研究室には定員ってもんがあるので、希望したからといって、行ける訳ではありません。
進学希望研究室の院進学者が少ないか、あるいは貴方が院試で誰かを蹴落とさないと入れません。次に、研究室訪問ですが、しなければいけないという規則は無いのですが、やはり、修士は二年間しか無いわけで、来年四月から研究を始めるには、院試合格後あたりからゼミに参加したり、その先生と相談したりする必要がありますから、仁義としては、院試前に挨拶と、こういう事をやりたいみたいな相談をしておくと良いと思います。
だとすると、その先生経由で必ず今の指導教官にバレます。教員同士は職場の同僚ですからね。「飲みニケーション」もふくめて、情報交換も結構さかんですよ。その時、今の指導教官が寝耳に水状態なら、それこそ「気まずい」のではと思います。別の研究室に行ったとしても、もしかしたら修士論文の副査になるかもしれませんよ。単に「今の先生に言いにくいなぁ」という短絡的な自分勝手ではなく、もう少し大きな自分の利益を考えた方が得策です。
No.2
- 回答日時:
移籍希望先の研究室を熟知している、入った後で文句・泣き言は一切言わない
のであれば訪問しなくても問題ないです。
それより、「希望する研究室には行ける」のでしょうか?
行けずに現在のポジションに留まらざるを得ない状況になったとき
大丈夫ですか?
No.1
- 回答日時:
どうせばれるのだから、きちんと言って、むしろ相談に載ってもらうくらいの方がいいのではないでしょうか?
その方が心象はいいような気もします。
それに、研究室が変わったとしても同じ学校で、似たような分野でこれからもお世話になる可能性が高いのですから、きっちりとけじめはつけるべきです。大人の対応を迫られる時ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
卒論を書く研究室を変えたいが変えられるかわからない
大学・短大
-
研究室の変更について
学資保険
-
大学院から研究室を変えるか否か 現在旧帝大工学部に所属しており、来年度院試を受験するものです。学部で
大学院
-
4
研究室を変わりたい
大学・短大
-
5
先生とあわないので研究室を変えたい
中学校受験
-
6
修士1年の途中から研究室を変更したいのですが・・・
大学院
-
7
卒論と修士論文のテーマ変更について
大学院
-
8
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
9
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
10
理系の大学4年です。 研究室に馴染めず、鬱の状態になり留年することが決定いたしました。 その場合、来
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
博士課程で他分野の研究室へ変...
-
5
F欄大学から旧帝大&難関大学の...
-
6
新しい研究室について
-
7
就職時の大学院生に対する評価...
-
8
「研究室」の敬称
-
9
いまわたしが配属されてる研究...
-
10
大学院についての質問です。大...
-
11
研究室の同期に対する悩み
-
12
他大院進学 研究室訪問 また...
-
13
研究室での挨拶
-
14
大学院(理系)合格後の研究室訪...
-
15
大学院の出願後の報告メールは...
-
16
研究室のメンバーとどうやった...
-
17
大学院生って長期休暇あるんで...
-
18
助教の公募は何で決まりますか?
-
19
自大の院か他大の院か。
-
20
研究室でうるさく騒ぐ行為、普...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter