電子書籍の厳選無料作品が豊富!

米 3合
ウィンナー 6本~
たまねぎみじんぎり 1個
 ☆ケチャップ 大さじ9
 ☆中濃ソース 大さじ1.5
 ☆マヨネーズ 大さじ1.5
 ☆顆粒コンソメ 小さじ3
 ☆ガーリックパウダー 小さじ1

上記のレシピで炊飯器でケチャップライスを炊いたら御飯が半生になってしまいました。。。 以前違うレシピでも半生になってしまってフライパンで炒めてなんとか食べれるようにしました
普段の白米ではこんな風になったことがないので調味に問題があるのでしょうか それとも玉ねぎ、ウインナーでしょうか
調味料は完全に混ぜていますが具は上にのせるだけです
味は好きなのでぜひ成功したいです

アドバイスをお願いします

A 回答 (6件)

こんにちわ。


しっかり炊く炊飯器なのですね。
それなら調味料を入れる前に吸水させて1回でもいいかもしれません。
急ぐときはお湯を吸わせて。

2回目は水分が飛んで多少軽くなっているので
1回目の半分ぐらいの時間で炊き上がると思います。

頑張って。(^_-)-☆
    • good
    • 1

こんばんは



こちらでもよく紹介されるお料理レシピのサイトで、炊飯器で作るチキンライスのレシピを保存しています。
まだ作ったことがないんですが、そのレシピ(お米2合)に良く似ているので確認したところ
そのレシピでも2合では上手く炊けるのに、3合ではお米が半生状態で、普通炊きした後もう1回早や炊きしたらちゃんと炊けた。
と、作った人のコメントがありました。
まだ更に普通炊きしたとかのコメントもあったので、炊飯器によって様々のようでした。
何回も炊飯すると炊飯器が壊れるんじゃないかと思いましたが、大丈夫でした!
ってこともコメントしてありました。

上手く炊けるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさしくそのレシピを3合にして作ったんです(^J^)
2回炊くのに抵抗あってもっと修正きかなくなりそうで怖くてやってなかったのですが早炊きならいけそうですね

参考になりました

お礼日時:2009/06/01 14:52

こんにちわ。

方法はそれでOKです。
レストランでもそうやってチキンライス炊いてます。
オムライスの他にもドリアとか◎◎ピラフなどに使うので
チキンライスはまとめて炊いちゃってます。
いちいち炒めません。

もしかしてお米が水を吸収する前に(お米が白くなる前に)
調味料や具を入れちゃってません?
それだとお米が半炊きになっちゃいます。
お肉やウインナなど、脂が出るものを入れる場合、
お米が油でコーティングされちゃって余計水を吸いません。

まず、お米に水が染み込んでお米が白くなるまで待ってから、
調味料や具を入れてください。
1回目は生のお米の上に具を「乗せて」炊きます。
1度炊き上がったら、具とゴハンを混ぜてもう一度スイッチをポチ!
これで良い感じに炊けます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
吸水時間は30分取っていましたが調味料、具を入れた後でした!!
2回炊くのですか? うちは極め炊きと言って1時間強かかるのですが同じことを2回でしょうか??

お礼日時:2009/05/30 12:29

炊くことはできます。


ただし、あなたの場合、全て分量が多すぎます。

1.玉ねぎみじんとウィンナざく切りをバターで炒める。
  ガーリックパウダーで軽く味付け
  (玉ねぎは半個ぐらい。ウィンナ適量、バター2かけ)
2.米を研ぎ、水を入れコンソメ小さじ1、ケチャップ大さじ3
  を混ぜる(米3合)
3. 2.に1.を混ぜ炊飯

です。
    • good
    • 1

1番の方が心配したように、これ混ぜて炊いたら変な炊き込みご飯になっちゃいますが、普通ケチャップライスってご飯に具や調味料を混ぜながら炒めますよね。


オムライスの中のご飯のことよくケチャップライスって言いますが、お店でもそのたんびに専用ご飯は炊いてませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
炊飯器で作れるケチャップライスのレシピなので大丈夫と思いますが最初に全部入れたのが失敗の原因だったのかもしれません

お礼日時:2009/05/30 12:33

水の量が書いてないですけど?


それと・・・作る手順が書いてないですが、まさかその材料は最初から入れていませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
水の量は3合分です 材料は最初から入れていました(レシピにそう書いてあったので。。。)

お礼日時:2009/05/30 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!