
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どっちがどっちという感じですが、それ以上に、センター重視か(埼玉)二次重視か(電通大)という違いが大きいでしょう。
専攻に依るでしょうけどね。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0320/subj …
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0200/subj …
特に、二次の科目数がまるで違う場合があるでしょう。
電通大は、落ちてきてそこ、という感じでしょうから、電通大の方が良い大学かも知れません。
ただ、理系単科大学は、キャンパスライフがパッサパサになりそう、それも度を超していることがありますんで、埼玉選択もありかも知れません。
人間、学業だけが全てではありませんから。埼玉で嫁を見つけることだってあるかも知れません。
その専門の道で喰っていこうと思うなら電通大でしょう。
なお、東京だから何でも良いとは思いません。
No.3
- 回答日時:
電気にしびれたい!
ならば電通大だろうし、工学が好きならば埼玉大。
HPを見たら、ご近所の理研と連携を進めているみたいなので、埼玉大の方が、これから伸びるような気がする。
で、八王子とかそのへんも「東京の大学」と言えるならば埼玉大の方が東京の大学です。
電通大はどうだか分かりませんが、友人は東工大で、『遠征して渋谷』と言っていました。電通大も『遠征して新宿』って感じじゃないかな?理系の足は短くて、あまり遠征しませんので。
で最後になりますが、まぁこう言っちゃ何ですが、どちらも東京近郊の理工系という意味では、いっしょくたです。難易度は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 ①琉球、筑波大と同レベルの私立大学は?②筑波を準難関大埼玉を中堅大として電通大、東農工大は準難関大? 3 2022/12/18 12:22
- 大学受験 立教大学のコミニュティ福祉学部に合格しました。 念願の立教に合格できたのですがキャンパスが東京よりの 13 2023/02/28 00:30
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 東京家政大学と埼玉県立大学どちらの方に進学した方が良いとおもいますか? 3 2023/07/16 13:22
- 関東 人生4カット 1 2023/08/04 15:20
- 工学 工学博士 技術士 第一種電気主任技術者 の難しい順 3 2022/12/05 22:29
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学受験 埼玉大学と学芸大学について 1 2022/04/04 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま
その他(教育・科学・学問)
-
電通大(後期一類)か理科大(情報工)だったらどちらがいいですか? 親がやたら電通大を押してくるんです
大学受験
-
東京農工大、電通大、早慶の工学部の間で迷っています
大学受験
-
-
4
筑波大学、電気通信大学、東京理科大
大学受験
-
5
金沢大学、静岡大学、埼玉大学、東京農工大学をレベル順に書いてください!
大学受験
-
6
電気通信大学と都内中堅私立大
大学・短大
-
7
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
8
早稲田理工部と埼玉大工学部どちらに進学すべきか?
その他(教育・科学・学問)
-
9
東京電気大学は日東駒専よりうえですか? 主に理工学部がある日大との差を知りたいです。
大学・短大
-
10
茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、山梨大学の工学部の学生は 東京での就職活動の時 芝浦工業大学、日本大
大学受験
-
11
みなさん!! 埼玉大と東京理科大はどっちが世間的に上ですか?
大学受験
-
12
東京理科大学理工と早稲田大学教育学で迷ってます 学校の雰囲気は一度見た上での質問です。 やりたい学問
大学・短大
-
13
北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差
大学受験
-
14
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
15
MARCH理系、理科大理系、早慶理系で就職する際に差を感じますか?(理系だとほぼ就活はしませんが)
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
考えれば考えるほど悩む・・・
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
国立大学の学生は税金で支えら...
-
一流企業ってボンボンしかいま...
-
将来薬の研究職に就きたいので...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
「北大経済」か「中央法法」か
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
上智の法か中央の法か
-
実質5浪の私でも国立大を受け...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
大学 再受験について
-
航空大学校と日本航空大学校の違い
-
地方国公立とマーチに両方合格...
-
東北大学って入るだけでも難し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
理系早慶
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
国立音大と藝大音楽学部について。
-
高校三年生女子です。大学に進...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
24歳大学入学で「運動部」に入...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
旧帝大と有名私大
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
おすすめ情報