dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車1台、バイク等2台所有しています。
今借りて住んでいるアパートの前が月極め駐車場になっているのですが、家の前なので楽チンということで今借りています。

以前バイクはアパートの駐輪場(これも目の前にあります)に停めていました。
バイクは月に500円ということで、アパートの不動産会社から契約を結ぶよう催促されていましたが、他にもバイクの駐車場を探していました。
催促が続いていたのですが、そのまま停め続けてしまっていると、契約が500円→1000円→2000円・・・と契約金が跳ね上がっていったので、それでは契約を結ぶこともかなわない・・・ということでバイクを急遽、駐車場の車の停めてある裏に置きました。

駐車場の管理をされている不動産屋さんには毎月お金を手渡しで払いに行っているのですが、いつもバイクについては何もいっていませんでした。
が、ここ最近、アパートのほうの不動屋さんがバイクを異動したことに目をつけたらしく、駐車場管理の方の不動屋さんにわざわざ電話してきたらしいのです。

駐車場の不動屋さんも、もめごとは嫌みたいで、
「お家の方のオーナーさんからも電話あるしなんとかバイクを移動させてください」
と言われてしまいました。

確かに、駐車場の管理人さんにはバイクのことは言っていなかったこと、駐輪場に無断契約で停めていたことは悪いと思いますが・・。

アパートの不動産屋さんに、バイクをとめる場所について言える、そんな権利はあるのでしょうか?

またよい対処法はあるでしょうか。

A 回答 (7件)

以前、不動産屋でマンション管理の仕事をしていました。



>車1台、バイク等2台

駐輪場にバイク等2台を停めていたという事でしょうか?
バイクと自転車であれば、自転車の分は問題なかったのかもしれませんが、バイクと原付とかだった場合は事態は最悪ですよ。
そうでなくてもバイクは場所をとる上、気軽に少しずらす事が出来ないので駐輪場で煙たがられる存在です。
そこへきてお金は払わないわ、催促されても置き続けるとなれば管理側にとって要注意人物になっている筈です。

要注意人物の行動として「車の後ろに停めてるバイク、うちの駐輪場から移したヤツですよ」くらいの報告をされてもよくある事だと思います。
「お金を払わない」「払う意思も見せない」「反省や後悔の様子も見られない」となると、家賃や駐車場代を払わなくなるのではないか?という危惧も生まれますから、「今の所、家賃の分は払ってるけど、お宅では駐車場代払ってますか?」みたいな話が出てるかも知れません。
身から出た錆びなのではないでしょうか。

ちなみに、クレームはオーナーさんだけではないかもしれません。
シャッター付き駐車場で外から見えない場合は別ですが、丸見えの所で車の後ろに置いていた場合、近くの場所を利用している人や、駐車場契約しようとした人が、「ああいう停め方、OKなんですか?」と聞いてきた可能性は結構あると思います。

私が仕事をしていた時にも何度もありました。
警察から「おたくはああいう貸し方をしてるのか?」と聞かれた事もありました。
小さい車と小さいバイクで1台分の駐車スペースからはみ出していなくても、周りの方から「あたりそう」「こすりそう」「もし倒れてきたら誰が責任を取るのか?」と言ってこられます。
もし弱冠でもはみ出していたらクレームが出てる可能性はかなり高いです。
むしろ、もっと厳しく咎められても文句は言えないと思います。

良い対処法ですが、菓子折りの一つも持って、不動産やさんとオーナーさんの所に謝りに行って迷惑をかけた事を詫び、払うべき金額を支払うか分割で払う約束をするのが筋ではないかと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ごもっともな回答ありがとうございました。

そうでうすね、いろいろと考えて今、対処するところです。

お礼日時:2009/07/10 07:53

NO.5です。

書き忘れた事があったので。

全くコメントも締め切りもされていませんが、望まれる回答ではなかったから放置なんでしょうか?
今現在どのような状況になっているのか気になります。

一番初めのバイクの賃料の催促の件からどれ位の期間が経っているのでしょうか?
あまりにも時間が経ちすぎていると悪質と判断されて、保証人さんに連絡されてしまうかも知れませんよ。

「長期間の未払いがあるので保証人さんにご相談したい」と。

それだけでも度肝を抜かれるでしょうが、その請求金額が「1台500円のバイクの駐車代金で3000円です」だったらどうですか?
あきれかえって情けなく悲しくなるんではないでしょうか。

ご家族でお住まいでお子さんがいらっしゃるようでしたら、お子さんの前で聞こえよがしに「遊びに行くお金があったら払ってくれたらいいのに」とやられかねません。
お子さんがお友達の前で悲しい思いをする事になりかねない事、もしされてしまっても非はどちらにあるのかという事を考えてみてください。

なるべく早く謝りに行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乳児がいるのでまだなかなか時間が無く、回答遅くなってしまいました。ごめんなさい。
子供はいますがまだ言葉がわからないので大丈夫ですが・・・そのようなことになったら悲しいですね。

今月中になんとかしようと思っています。

お礼日時:2009/07/10 08:06

>アパートの不動産屋さんに、バイクをとめる場所について言える、そんな権利はあるのでしょうか?



そんな権利はアパートの不動産屋には無い。としたらどうするんですか?裁判に訴えますか?


アパートはバイクは止めることは出来ません。と言ってるのでは無いでしょう。お金を払えば二台でも止めれるのでしょう?

なぜ払って止めないのですか?


>バイクは月に500円ということで、アパートの不動産会社から契約を結ぶよう催促されていましたが、他にもバイクの駐車場を探していました。

もし500円より安いところが見つかったとしても、月数百円の事でしょう。そこまでせこい話なんですか?

それとも何が何でもそのアパートには駐輪代を払いたくない理由があるのですか?

要するに、バイク置いたくらいで料金とるなよ、しつこく踏み倒してる内に諦めてくれやしまいか。というようなことでしょう。

逆にバイク2台を月千円で安心して止めれるなら安いもんだ、と考えてほしいものです。


>契約が500円→1000円→2000円・・・

当然でしょう。
踏み倒して払ってないのだから、その無料で止めてた分は上乗せされますよ。そして早く契約しないとどんどん高くなりますよ。ということです。


>またよい対処法はあるでしょうか。

(1)不動産屋に謝って、お金払って止めさせてもらう。

(2)他の止められる場所で契約する。

(2)バイクを手放す。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>>そんな権利はアパートの不動産屋には無い。としたらどうするんですか?裁判に訴えますか?
いえ、そのつもりはありません。
ただ他の土地に関しても管理されているようだったから質問したまでです。

>>もし500円より安いところが見つかったとしても、月数百円の事でしょう。そこまでせこい話なんですか?

そうですね、探しているのですが、バイクの駐輪場がなかなかありません。

車と一緒に、お金(駐車代とバイクの駐輪代)を払って停められるようなところはあるのでしょうか。

お礼日時:2009/07/10 07:58

自分が無断駐車だのやってることを棚に上げて何を言ってるのですか?



月額500円とか1000円とかせこい金額ケチっておいて、そんな権利あるのですかとか、正直なところなんなのかなって感じしかしません。

対処法も何も、ちゃんと契約しなさい。
良い対処法って、自分が違法行為をしておいてそれを追及されないようにってこと?
そんなの削除対象じゃないの?
    • good
    • 14
この回答へのお礼

不動産の専門家なのでしょうか?
500円、確かに安いと思います。
が、土地など扱っておられるのか、金銭においてケチと・・・。

専門家であっての言葉とは思えませんでした。

お礼日時:2009/07/10 07:48

ただの密告ですね。


言ってはいけない法律はありませんから、
どうしようもないでしょう。
駐車場の管理人さんは聞いたいじょう、あなたに注意する義務が
ありますので、言いにくいから大家さんからの話を持ち出しただけでしょう。
不動産屋にすれば、駐輪代を駐輪しているのに払わなかった不届き者を
懲らしめたという感じではないでしょうか。
不動産屋さんのことをとやかく言う前に
今まで駐輪していた駐輪代は払いましょうね。それが筋でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>駐車場の管理人さんは聞いたいじょう、あなたに注意する義務が
ありますので、言いにくいから大家さんからの話を持ち出しただけでしょう。

そうですね。
駐車場の管理人さんは優しい方なのでこちらも申し訳なく思っています。

お礼日時:2009/07/10 07:46

事実関係を報告しただけなので、問題は無いと思います。



駐車場は車1台ということで契約しているはずです。
そこにバイクを置くことは契約違反であり、駐車場内でのトラブルの原因になる可能性もあります。
同じ不動産業であればそういうことは承知しているはずですので、事実関係を駐車場の不動産屋さんに報告したまでということです。

駐車場の不動屋さんは、
「お家の方のオーナーさんからも電話あるしなんとかバイクを移動させてください」
ではなく、
「契約違反だからすみやかに移動してください」
と言えば良いのに・・・・と思います。

もちろん、アパートの不動産屋さんには、「バイクをアパートの駐輪場に止めれば賃貸料が入るのに、他の所に止めやがって・・・・」という感情はあるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>事実関係を報告しただけなので、問題は無いと思います。

そうですね。
ただ、そういうこともあるとは知らずびっくりしました。

>>「バイクをアパートの駐輪場に止めれば賃貸料が入るのに、他の所に止めやがって・・・・」
そうかもしれません。

アパートの管理人さんは、なんでも管理したがるみたいで駐輪場でもないのにシールを貼らせて自転車まで管理するんです。
正直、他の駐車場(土地)のことまで管理するのかとびっくりして今回のような質問をしました。
敷金もほとんど帰ってこないらしく、お客さんとの揉め事が多い不動産屋さんだと聞いたのであまりこれ以上お金を払いたくありません。

お礼日時:2009/07/10 07:43

>>アパートの不動産屋さんに、バイクをとめる場所について言える、そんな権利はあるのでしょうか?


無いです。が…
駐車場の契約では、指定の車以外は駐めてダメとはなっていませんか?
だから、駐車場管理の不動屋に言わないのは、契約外の駐車を知ってて言わないのはタブーでしょう。
不動産屋同士でも質問者様の付き合いより、長い深い付き合いがあります。
小さなコトでも、言わなければ、今後の取引でも響くかもしれません。

当然ですが、駐車場の管理人は言う権利はあるハズです。

>>またよい対処法はあるでしょうか。
月極がまた上がる前に、早く契約した方が良いのでは無いですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>>不動産屋同士でも質問者様の付き合いより、長い深い付き合いがあります。
そういうことがあるのですね。
いろいろと考えて駐輪場には停めたくないと思っています。

お礼日時:2009/07/10 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A