アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代,未婚の女性です.
親は健在で,ある程度資産があります.姉妹は複数います.
悲しいような気がしますが,今から相続の話になりました.
誰がどの土地を相続する,どのお金を貰う,相続税がいくらだのという話で,
私は知識がなく全くついていけません.
しかし,自分の欲しいもの主張をするよう言われました.
浅ましいようですが,自分の取り分はきっちりもらいたいと思う気持ちはあります.

こういう,ある意味漠然とした内容の相談をプロにしたいのですが,
どこの誰にすればよいのでしょうか?
どうアポイントをとればよいでしょうか?
お金はどのくらいかかりますか?
秘密は守られますか?

以上です.
わらにもすがる思いです.アドバイスよろしくお願いします.

A 回答 (3件)

弁護士会に所属する弁護士か法テラスの弁護士かどちらかの遺産に関係を得意とする弁護士に相談すれば詳しく話は聞けます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/10/07 19:31

弁護士の相談料は30分で5000円から7500円が相場です。


まだ実際の相続ではないので、未定なことも多く、公認会計士が相続の相談には向いているかも。
要は知識がないので教えてもらいたい、ということなら漠然とした内容では漠然とした答えしか得られないと言うことです。

プロは実際の相続内容からいろんなケースを対策案として提示するのが仕事ですから、教師ではありません。守秘義務は守ります。
姉妹たちはその連れ添いの意見やら思惑が多少なり影響しているものでしょう。
もめないように遺言書はしっかり作ってね、と言っておけば親も考えておくでしょうし、娘たちの本心も見えることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/10/07 19:31

複数の不動産をお持ちなら、平等に分けるのは不可能です(全物件を共有にするのは論外として)。

その状態で欲しいものを主張しても、纏まる訳がないと思いますが。。。

親御さんが事業主で誰かに事業を継いで欲しいなら、親御さんが後継者を指名して、事業継続に必要な資産は後継者に継がせる。それ以外の資産は相続時の売却を前提に残りの姉妹で共有にする。これが妥当でしょう。
事業主でない場合でも、家の当主を誰が継ぐかがポイントで、家を守るのに必要な資産は、後継者に継がせる。それ以外の資産は前記と同様。これが妥当でしょう。
いずれにしても、こういうことは、親御さんがバシッと決めて子供たちに有無も言わせず承服させるべきことだと思いますね。もしプロに相談するなら、親御さんがすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2009/10/07 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!