dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くかかっている歯科医なんですが、ゴム手袋をはめたままカルテを書いたり、治療費を受け取ったりしています。しかも、次の患者さんの治療をするときに、水道水で洗うのみだったり、へたしたら、洗ってない場合もありそうなんですが、気持ちが悪いので、もうそこの歯科にはいくつもりはありませんが、それって衛生上問題はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

問題があるといえばあるし、無いといえば無いとも言えます。



一番気をつける事は患者>医者感染です。
これが起きると医者>患者感染は簡単におきてしまいます。
しかし、
患者>患者感染は歯科医院ではインフルエンザや風邪などの空気・飛沫感染以外ではまずありません。(意図したとか、体液の付いた注射針などを除いて、接触だけではありません)

血や体液の付いたままの手袋使用は論外ですが、手順に従って通常通りの洗浄をしていれば、手指の様にシワなどが無い分だけ清潔を保てます。
それに肝炎などは手袋を替えるということよりも、替える前の洗浄の方がはるかに注意が必要なのです。でないと、飛沫感染や接触感染のリスクは高くなってしまいます。
手袋を替えるのはその次の問題なのです。

手袋の中の医師の手は素手より不潔。これは常識です。
何分もムレムレ状態の中で、しかもそれは雑菌とは言え、医者由来の雑菌。
一方で手袋の上では、体液や血が無ければ、患者さん由来の雑菌しか居ませんから、診療を終えた患者さんとの費用の受け渡しはどちらが綺麗か…と問われると、術後、簡単に洗ったゴム手の方が患者さんにとっては安全ともいえます。

もっともそれが理屈に合うかどうかではなく、感情的な印象も大切ですので…(私は父から「患者の前でトイレに出入りするな」「小用も座ってやれ」とゴム手袋着用が推奨される前から言われて育ちました。
今でも、スタッフ用トイレを患者用とは別にした上、トイレの水の音さえ聞こえぬように留意しています。)やはり、患者さんに不快感を与えるのは避けるべきでしょうね。
問題は無くても、転医は仕方ない事だと思います。
    • good
    • 0

衛生上、大いに問題があります。



以前、歯科関係の仕事をしていたのですが、患者様の唾液や血液等のついた歯型模型を触る仕事でしたのでC型肝炎に感染した同僚がいました。

なので、もっとも患者様と接触する機会のある歯科医師はもっと感染症に関わる事が多いと思います。

歯科医師がゴム手袋をするのは自分が感染症にかからない為の処置なので患者の事までは考えていないと思います。

今後、その歯科医院に通うつもりであれば手袋を交換するように言った方が良いです。
    • good
    • 0

気持ちが悪いのもさることながら感染の危険の方が大きい問題です。

なぜ手袋をはめているかというと患者が保有しているかもしれない病原体(多くは肝炎ウイルス、将来的にはエイズウイルス、アメリカでは現実の大問題のようです)から歯科医を守るためですが、患者のことを考えていないというのは医師としての資格は事実上ないと思います。めんどくさいからというのは理由になるはずがないことです。手袋をはめない歯科医も困りますが、手袋を患者ごとに変えない医師よりまだマシかもしれません(もちろん非常識ではあります)
    • good
    • 0

初めまして



私は数年前なのですが、とある歯医者に通っていた時、気持の悪い思いをしたことがあります。

診療台に寝かされてじっと待っていると、私の番になりました。
忙しそうに駆け寄ってきた医師のゴム手袋をはめたその手が、私の口に入れられた時、明らかに自分のモノではない嫌な匂いを感じました。

とりあえず私の方の最初の処置を終えたので、医師の様子を窺っていると、今度は私の二つ程置いた診療台に寝かされている、60代ぐらいの男性の歯の治療を手も洗わずに始めていました。

流石にドン引きました…。

あの男性の歯の処置を終えたら、また私の番です。

『手を洗って下さい><』 と、心の中で祈りましたが、無駄でた…。

とても臭かったです。
途中で帰るわけにもいかず、我慢しました。

ゴム手袋のあの匂いは、あの男性のものだったのかと思うと、身の毛もよだちます。

そういう歯医者さん、確実に存在してますので、不快に感じたら行かないことをお勧めいたします。

ちなみに…
私の幼い子供もそこで治療させた事があるのですが、詰め物の下に新しい虫歯ができてしまいました。
乳歯だったのでまだ良かったのかもしれませんが、本当にゾ~っとする歯医者さんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう非常識な歯科医っているんですね。私も二度とそこの歯科には行きたくありません。

お礼日時:2009/07/25 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!