電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1年目の設備屋の現場監督です。
現場に放り出されて、右も左もわからないような状態。
職人「この配線はどの盤にいってるんや?」
私「すみません。先輩に聞いてみます。」
職人「ボケ!!お前設備屋とちゃうんか?邪魔だボケ!」

サブコン「お前らのせいで作業が遅れとるやないか!あほか!」

ゼネコン「おいコラ!お前らが遅いから施主に怒られただろうが!


毎日怒られてますよ。。。凹むを通り越してもう辞めたいですね。
大学で習ってないことを聞かれてもわかりません。
僕は建設業(現場監督)に向いてないのでしょうか?

A 回答 (5件)

設備屋でなく電気の方の職人です。


この書き込みを見て、懐かしく思えました。
現場の人というのは荒い人が多いです。
またその人達は生活の為に働いてるので、納期が遅れたりすると後々響くので口調も厳しくなりがちです。
しかし仲間になってしまえば、いい人が多く仕事が進みます。
学校と社会の違いですね~
ここで禁句です。
「学校で習っていません」
「わかりません」
わかっていると思いますが、これは絶対に言ってはいけませんよ
そんな事いったら。。。。あ~ 怖

5年で半人前 10年でなんとか使える ってのがこの世界です。
もっと揉まれ怒られてください。
そうやって立派に仕事が出来るようになるのです。
私も昔は、どんだけ怒られ凹み辞めたくなったか。
ちなみに生コン設備だったんで
「セメント中に放り込むぞ」
とか言われてました
    • good
    • 3

1年経つと誰しも一端の監督らしく見えてきます。


図面を脇に挟んで場内を歩く姿は、おどおどしていなくなります。

ただし、職人の前では「わかりません」はよくありません。
「あれ?こんなところにあったっけ?ちょっとまってて、確認してくる」
で、事務所に戻って聞くこと。アドリブを磨きましょう。
連中だって、1年目とわかっていればそれなりに付き合ってくれます。

今後は、段取りを懸命にやっていきましょう。1週間先までの工程は把握しておくようにして、特に生コンクリート打設日は厳守です。
翌日の作業のためには、残業はあたり前と心得ましょうね。墨出し、位置出しを当日に行っていては、工程は必ず遅れてきます。

私は、建築の現場監督経験者ですが、翌日の工程を速やかに流れさせるため、夜中に現場監督だけで材料上げをしたり、墨出しをしたり、図だけでわかるような指示書を作成をしました。残業手当なんて出ません。

一部上場の会社でもこんなもんです。

今は、いい経験の時期です。時間が経てば、
「こんなこともあった。あの時は、あなたに怒られっぱなしだったよね」
職人も「あいつは、1年目はしょうもないやつでな。今じゃその痕かたもない」
なんて笑い話になります。当時、私も上司の嘗てのことをよく聞きました。
    • good
    • 2

向いてるも向いてないも、どれだけ図面を把握し、どういう工程で進めるかを把握しているかにつきます。


結局、積算から施工まで、設計図を最終映像で頭に浮かぶくらい把握していればいいのです。その現場への愛着がわくほどに。

向いている向いていないではなく、どこまで情熱をその仕事に注げるかだけなので、まずは「石の上にも三年」ですよ。

ゼネコンの監督なんてエリートじゃないですか。頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

>大学で習ってないことを聞かれてもわかりません。


学校ではないので
懇切丁寧に一から十まで教えてはくれませんよ。
専攻分野でなかったので教えてくださいという気持ちでないと。

貴方もプロの端くれなので
予習は自分で工事に先回りしてしなければならないし
(先の工事の予定を把握して
どのような工事を何時から何時までに終わらせるか、
管理項目は何か
施工図は承諾を受けているか
必要な資機材は何か
人員は足りているか(当日予定通りに来ているか)
といったこと)

復習(出来形の測定や検査も)も並行してやらなければ
次にその場面に当たっても対処できないでしょう。
担当している工事の図面は見て
施工図の縮小コピーは自分の分は製本(自分で)して
現場に持っていっていますか。
管理チェックリストなどは本屋で売っているので
会社のハンドブックが無ければ自分で用意して
概略を頭に入れていないと
何時までも職人の手元に使われます。
大卒で現場配属だと
現場のサイクルが速いのであっという間に現場代理人にされます。
手際よく知識を吸収していかないと
すぐ現場を任されるので入社後3年くらいは必死でやらないと
後々楽はできません。
    • good
    • 3

1年目と言っても1ヶ月から12ヶ月あるからねぇ


2~3ヶ月でそれくらいなら仕方ないよね
でも1年弱でそれじゃちょっと厳しいんじゃない?

でも悲観的になる事は無いよ、中級くらいまでは現場なんてそんなもんだよ
きっと・・・
うちのパパンもそう言ってるよ

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!