dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最終生理開始日が7月18日でしたので、今月の生理は15日頃に来るはずなのですが、まだ低温期のままです。
8月3日辺りに排卵痛を感じたのでもう高温期に入っていると思っていたのですが、ここ2.3日の基礎体温を測るとまだ低温期のままです。毎日は計っていないのですが、低温期は大体36.3℃~36.5℃位で高温期は36.9℃~37℃位になるはずなのですが、今回はまだ36.3℃です。
この状態でも生理はくるのでしょうか?
最近はクーラーの部屋と外を出たり入ったりしている為体調が崩れているのでしょうか?
それから今の状態で安全日と認識したらダメでしょうか??
わかる方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



排卵痛=排卵 ではないので、排卵していないのかもしれませんね。
そうだとすれば予定の日には生理は来ません。
安全日?ダメですよっ。
排卵していないということは、あした排卵するかも知れないことを意味しているんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>排卵痛=排卵 ではないので、排卵していないのかもしれませんね。
排卵痛だけでは判断してはいけないのですね。

>安全日?ダメですよっ。
>排卵していないということは、あした排卵するかも知れないことを意味しているんですよ。
実はもう12日に「○○○し」してしまいました(><)
で、14日の朝基礎体温を測ると36.8℃と高温期に入ったみたいなのですが。。。
ということは、めちゃくちゃ危険日だった訳ですね。
今更後悔しても仕方ない事ですが。。。。
無事に生理が来る事を祈っています。

お礼日時:2009/08/15 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!