dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘルプミーーー 困っています!!!!

身長がもう・・・・伸びなくなるかもしれません・・・・・
中一の4月から9月までの伸びは、2センチありませんでした・・・・・
しかし、それから4月になって測ると、2,5センチぐらい伸びていました。
嬉しかったです。高校までこの調子で伸びる、と思っていました・・・・・
しかし、それから8月に入ってまたはかったんですが・・・・・・
0,5しかのびてませんでした・・・・・
とてもショックでした・・・・・
僕は、このまま身長がストップするのでしょうか?????
高い方だった身長も平均になってしまうのでしょうか・・・
また、身長を伸ばす方法を、教えてください。
ちなみに今は169ぐらいです。
皆さんお力をお貸し下さい。お願いします。
解りにくいかもしれませんが、なにとぞ、ご了承を。

補足なぜのばしたいかというと、野球で有利にしたいからです。
毎日1リットル牛乳飲んでるんですけどね・・・・・
はあ・・・・・・

A 回答 (3件)

こんにちは。


私の家族は決して長身ではありませんが、兄がかなり大きいです。
私の父と一番上の兄共に174cmくらい
私と母は共に163cmですが
2番目の兄は185cmもあります。
親戚にもそのような長身は、母方、父方にもおらず
兄が一番大きいのですが
その兄が学生くらいの時にしていたことは、毎日ものすごいの量の牛乳と睡眠と好き嫌いせずに何でも食べていました。
やはり、カルシウムも大切ですが栄養バランスと睡眠は大切だと思います。

ちなみにカルシウムの吸収率は乳製品で50%ですので、牛乳を飲んでも半分は体外に排出されてしまいます。
なのでカルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDの摂取も必要不可欠です。
あと塩分とタンパク質の取りすぎははカルシウムの吸収を妨げてしまいます

でも、え~っと質問者さんがおいくつなのかはよくわかりませんが、男性は中学生から背がぐんぐん伸びます。
人それぞれですが、20代までゆっくり身長が伸びる方もいるようですから
あんまり心配はいらないと思います。
遺伝的な要素も強いですが、やはり幅広い栄養素の摂取、栄養バランスと適度の運動、睡眠が一番だと思います。

カルシウムの上手な取り方
http://vitamine.jp/minera/caru02.html

ビタミンDが多く含まれる食品
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vita …

身長を伸ばすために知っておきたい知識
http://www.shinchou.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいサイトをありがとうございます!!!!!

お礼日時:2009/09/21 18:34

少し調べましたが、身長を伸ばすには、カルシウムだけ取ればよいというわけではないのですね。


牛乳は大切ですが、1リットルも飲まなくて良いんじゃないかなぁーと思います。
カルシウムと同時に、タンパク質や、カルシウムを吸収しやすくするマグネシウムを摂取するといいかもしれません。
マグネシウムやカルシウムはファンケルやDHCで、サプリメントとして売られてもいます。
(もちろん食べ物で摂取できれば一番いいですが)

同時に、学生時代は特に、毎日元気でいるためにも、朝、一個の卵!
(それ以上取ると、コレステロールを摂り過ぎて良くありません)で、
集中力や元気も増しますし、タンパク質の摂取にもなるのでよいと思います。

高校生になるまでに、もっと伸びることは可能だと思います。
高校生になってからも伸びると思いますし。
そのためには、No.1さんも書いてますが、
良く寝て、太陽をいっぱい浴びて、好き嫌いせずにバランスよく食事をすることが大切。
何を食べればよいのか?については、
参考URLも載せましたので、みてみてください。

でも、くれぐれも怪しげな身長を伸ばすサプリメントとかには手を出さないでくださいねー!(笑)

参考URL:http://r.s-stars.com/654_1.html
    • good
    • 0

・規則正しい生活はしていますか?(起床時間、就寝時間など)


・食事制限はないですか?(ダイエットなどしていませんか?)
・好き嫌いはしていませんか?(バランスのとれた食事ですか?)
・運動はしていますか?(充分なストレッチなど)
・「食べる煮干し」などもトライしてみて下さい。
・DNAの関係もあるでしょうから、あまり高望みも厳しいかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!