dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の事なのですが、
お昼にビール缶350か500、
夜に焼酎1~2杯毎日のように飲むのですが、
これはアルコール依存症でしょうか?

どうしたら昼から酒を飲むのを辞めさせられるでしょうか?
町の健康診断で肝機能に異常が出ていないから、平気だといっていますが、私は心配です。

A 回答 (1件)

こんにちは、はじめまして。



私の家族は、アルコール依存症でした。
お父さまは、毎日一定量のお酒を飲んでいらっしゃるのですか?その飲酒が止まらなくなったりしませんか?
「飲酒で酔ってそのままご就寝」が毎日とかじゃありませんか?
酔っぱらって社会的に問題な行動を起こし、仕事をクビになったり、他人に危害を加えたことは、ありませんか?

全部当てはまらないなら、アルコール依存症ではないと思います。
毎日飲酒とのことですので、「健康のために、週1日休肝日を設けては?」と提案してはいかがでしょう。

>どうしたら昼から酒を飲むのを辞めさせられるでしょうか?
その後即自動車の運転をするなど、問題がありますか?
でなければ、単純に昼酒がお好きなのではないかと思います。
お父さまがおいくつくらいなのかわからないのですが、健康のためでしたら、深酒してなければ適度の飲酒は許してあげてもいいのではないかと。
ただ、お年を召しているのであれば、定期健診を受けた方が飲酒以外の面でもよいのでは?

この回答への補足

お父さまは、毎日一定量のお酒を飲んでいらっしゃるのですか?
はい。
「飲酒で酔ってそのままご就寝」が毎日とかじゃありませんか?
そうです。
危害を加わせたことは有りませんが、近所の友人と飲むと、記憶を無くすぐらい飲みます。

その後即自動車の運転をするなど、問題がありますか?
2~3時間後に趣味に出かけることは良くあります。
(よく飲酒運転で捕まらないものだと思います、捕まらないと判らないのでしょうか?)
本人に休肝日を薦めても、「アルコール消毒」と言い張ります。

補足日時:2009/09/12 14:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

依存症の可能性ありですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!