
Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、
Yes, there is (no apple.)なのか
No, there isn't (any apple).なのか
Yes, there isn't (any apple)なのか
No, there is (no apple)なのか
一体どれなんでしょうか?
(回答の英文が肯定文なら, Yes を否定文なら Noというのは知っていますが、↑の省略が起きている場合全てが可能です )
形の上ではIs thereと肯定なのでYes, there is (no apple)でもいい気はするんですが、
意味的には否定なので、there isだと逆の意味に聞こえてしまう気がし、No, there isn't (any apple)のほうがいいのかなとも思うんですが、
その場合だとthere isn't (no apple)=(2重否定→肯定→りんごはある)になるかもしれない?とも思い、混乱気味です
両者の考えを統合したYes, there isn't (any apple)/No, there is (no apple)も思いつきました。
there is/isn'tの後にanyが勝手に来るのか、それともnoがそのまま引き継がれるのかが問題だと思うんですが・・

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そういう質問は聞いたことがありません.
答えにYES/NOを求められている場合,自分の答えに矛盾が無いようにすることが大事です.
答えがYESなら,続く文も肯定文,NOなら否定文です.
YES+肯定文,NO+否定文
この場合は,ご提案の「No, there isn't (any apple).」 でよいでしょう.
日本人の特性かも知れませんが,相手に気遣うために,相手の表現にまで立ち入って答えて「あげよう」とします.その結果,質問内容が正しければ,相手に同調しようとして(人格を否定したくない?),質問に対してではなく,質問する相手(の人そのもの)に「YES」と言ってしまうのです.相手を否定して波風を立てたくないという気持ちが強いのでしょう.その特性が英語を日本語に翻訳して考えた時に出てくるのでしょう.つまり,英語を日本語で考えているのです.
この傾向はどんな日本人にも共通していますから,あえて意識しておく必要がありますね.
統計データでは,英語ではYESよりもNOを使うことが多いのに対して,日本人の英語では圧倒的にYESを使う頻度が多いそうです.
そう言えば,YES,YES (ハイ,ハイ)と繰り返す日本人は多いですしね.
No.2
- 回答日時:
No, there isn't.
(No, there is no apple. or No, there isn't apple.)
が正しいです。
Is there...? と聞かれても Isn't there...? と聞かれても答えなnegativeな場合にはNoと答えます?
でも質問もちょっとおかしいと思いますが、、、
Are there any apples? が普通だと思いますが。
There isn't no apple. だと二重否定で肯定になりますね。間違いです。
またanyを使いたいなら
No, there are not any apples.
がいいかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
文法のパズル遊びであれば、いろいろ表現があるかもしれませんが、現実的にこのように聞かれて、既にりんごがないのであれば、無いことを表現するので
No, no more apple, sorry!
ですね。あえて言うなら No, there is no more apple. ですが、この問いに対して口頭で答えるときに there is.....と、繰り返して言うことはほぼ確実にありません。表現がクドクなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 There is no〜 There is not any〜 この二つは同じ意味になりますか? 3 2022/03/23 18:48
- 英語 there is no way to do/of doingの違いについて 1 2023/06/04 17:41
- 英語 1単語及び2単語の「no~」を受ける単語について 1 2022/11/07 11:54
- 英語 正しい英文を教えて頂きたいです。 1 2023/03/03 13:16
- 英語 「no one would be any the wiser」という英文について 6 2022/11/18 15:39
- 英語 「そこに~がある」の「~」が初出の場合の英訳について 7 2022/06/03 14:04
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ人から 3 2023/03/05 07:25
- 英語 such thing as failureとthing like failure等の違いについて 2 2023/04/09 15:42
- 中学校 anyか?someか? 中学英語では、肯定文では、some、疑問文と否定文は、anyを使うと習った記 2 2022/11/21 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
コンピューターの”階層”と”環境...
-
covered with とcovered inの違い
-
"内線"はなぜ"extension"
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報