アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。20代の会社員(男)です。

早速ですが、質問させてください。

表題にも書かれている世界遺産検定(3級)を受けようと
思っているのですが、大体どれぐらいの勉強期間が
必要なのでしょうか?

趣味の世界を広げるという意味で今年の11月末に
実施される試験を受験してみようと思ったのですが、
まだ全然勉強らしい勉強を行っていません。

今のところ、自分で考えている計画は以下の通りです。

(1)11月の上旬に違う資格の試験がある為、10月は2つの
 勉強をうまく組み合わせて勉強する。
(2)10月、11月の平日は通勤時間(往復で約2時間)を使って勉強し、
 土、日は二日合わせて大体6時間ぐらいの勉強時間を作る。
(3)11月の上旬の試験が終わってから世界遺産検定の勉強に
 専念する。

こんな感じで計画しているのですが、実際に受験された方や
世界遺産検定に詳しい方のご意見をお聞きしたいのです。
(例えばこんな勉強量じゃあ受からない、自分はこれぐらい
 勉強して試験に臨んだ等・・・)

ちなみに参考書は『世界遺産検定公式基礎ガイド2009年度版』を
使う予定です。

長文な上、面倒な質問かもしれませんが、
皆様のご意見お待ちしております。

A 回答 (1件)

うーん、これは本当に人によりますね。

前回、3級を受け、スレスレで
合格しましたが、実際に勉強した(テキストを読んだ)のは1週間程度
で、十分に準備出来ませんでした。まぁ日本国内のモノについては、日
頃から関心があったので、素で知っていたものもありましたが。ただ、
3級は受験者の合格率が7割を超えていますが、合格率ほど簡単では無い
です。結構、細かいことやアヤフヤな所を微妙に突くような設問も多い
ですし、そもそも、この検定を受ける方は日頃から世界遺産や旅行に強
い関心を持っていらっしゃる訳ですから、高い合格率なのは当然です。
普通に考えれば、半月から1ヵ月くらい、毎日1時間程度は学習したほ
うが無難だと思います。(一気に沢山勉強するのはお勧めしません)
(3)が最良、(1)でも余裕があるならばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました(^^)

>3級は受験者の合格率が7割を超えていますが、合格率ほど
>簡単では無い
>そもそも、この検定を受ける方は日頃から世界遺産や旅行に
>強い関心を持っていらっしゃる訳ですから、高い合格率なのは当然。

確かにそうですね・・・。
自分も興味を持ってなければ、この検定を受けなかったと思うし、
合格率にもカラクリがあったんですね。

>半月から1ヵ月くらい、毎日1時間程度は学習したほうが
>無難だと思います。(一気に沢山勉強するのはお勧めしません)

とても参考になるご意見ありがとうございます☆★

検定を受けるからには、やはり、一発で合格したいと思うので、
tomson1991様のご意見を参考にして、少しずつ勉強を進めて
いきたいと思います。

お礼日時:2009/10/06 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!