dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日商簿記2級受験者です。得意先元帳と仕入先元帳の違いはなんですか? 初歩的な質問ですいません。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> 得意先元帳 


「得意先」とは販売相手の事であり、売掛金元帳を人別(得意先)毎に作成した物を言う。
尚、複写式等により自動的に作られて請求書を同様の名称で紹介している事務メーカーも見られるが、これは本来の意味と離れている。
 [得意先元帳の例] http://www.njk.ne.jp/corp/pdf/juki/motocho.pdf
 [売掛金の管理について] http://www.komatsu-office.jp/faq/a06.html
 
> 仕入先元帳
上記とは逆に購入相手[仕入先]毎に作成した買掛金の元帳の事を言う。
 [仕入先元帳の例] 
http://www5d.biglobe.ne.jp/~search/ac/booking/su …
 [仕入先元帳とは]
 http://www.asahi-net.or.jp/~SG9S-SZK/Yougo/Yougo …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

全くの正反対なんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/30 17:38

簿記の世界だと、得意先ってのは売掛金(売上)が立つ取引先のことじゃありませんでしたっけ。


仕入と逆ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お2人ともどうもありがとうございます!!

お礼日時:2009/09/30 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!