
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法人税申告書に添付する内訳書についての質問という前提で回答します。
もし違うものであった場合、補足してください。根拠がわからない独断による無責任な回答になりますが、私は税務で「家族」と言ったら「生計を一にする親族」という意味だと思っていますので、私の場合、その範囲のものをこの欄に記載しています。ですから、たとえ兄弟や親子であっても、生計が別(別世帯など)であれば含めません。
内訳書というものは税務署が参考にするために記載するものであって、各別表のように税務調整額を計算するものではないので、仮に間違ったとしても税額などには影響しない(税法に違反しない)はずです。ですからあまり神経質にならなくても良いと思いますが、どうしても正確なところを確認したいのであれば、当局に問い合わせたほうがよろしいと思います。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 相続・遺言 法定相続人とは・・・ 第1順位:子ども、代襲相続人(直系卑属) 第2順位:親、祖父母(直系尊属) 第 1 2022/05/12 12:43
- その他(家族・家庭) 家族でも、自分の生まれ育った家族と、自分が築いた家族では、幸せの感じ方が違いますよね? 配偶者や子供 4 2023/02/06 13:49
- その他(家族・家庭) 親や兄弟に愛がないのは異常でしょうか? 家族といっても、親、兄弟、配偶者、子供では、扱いが違うと思い 5 2023/02/05 03:59
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 子育て 子育ての経験者で 姉と妹、兄と弟 または 姉と弟、兄と妹 との年齢差は何歳ぐらいがもっとも良かったと 4 2023/04/13 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 相続・遺言 相続第3順位の相続人について 7 2022/10/30 07:15
- その他(ニュース・時事問題) 兄弟や姉妹に障害者がいる場合、皇族との結婚はできないのでしょうか? 仮にその人が天皇家にふさわしい家 4 2023/06/21 11:47
- モテる・モテたい 年上女性(男性)が好きな人に質問です。相手は「長女(長男)」が良いですか? それとも年だけですか? 1 2023/03/19 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
勘定科目内訳書の『役員報酬手当及び人件費の内訳書』について
財務・会計・経理
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
-
4
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
5
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
6
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
7
備忘価格1円はいつまで残しておくべきか
財務・会計・経理
-
8
空瓶の代金処理について教えてください。
確定申告
-
9
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
10
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
11
法人名義で自動車購入時に代表者個人名義の車を下取
財務・会計・経理
-
12
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
13
専従者の人は、職業欄に何と記入しますか?
会社設立・起業・開業
-
14
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
15
水道加入金について
その他(行政)
-
16
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
17
借地における造成費用等の会計処理
財務・会計・経理
-
18
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
19
開発許可申請費用は固定資産取得原価算入?
財務・会計・経理
-
20
コンビニ店主の引出金とは?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
法人税別表4について
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
人件費の内訳書の代表者及びそ...
-
決算書の見方で赤字や黒字を見...
-
別表5(2)の書き方
-
税効果注記における欠損金の扱い
-
外形標準事業税の別表調整について
-
受取利息1円の場合
-
今更ですが第四表(損失申告用...
-
急いでます!除却損の場合の別...
-
法人税別表5(1)「資本金等...
-
繰越欠損金
-
未収還付法人税等勘定を使って...
-
所得-控除でマイナスになった場合
-
法人税 別表2
-
事業税の別表5(二)記載と未...
-
法人税の申告書の別表2に、「...
-
法人税等調整額
-
受取利息の源泉税の処理方法で...
おすすめ情報