dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学三年生の女です。肩、首凝り頭痛に悩んでいます。
高校受験から急に肩が凝るようになり、それから数年間ずっと良くならずに本当に困っています。

今まで針、マッサージ、カイロプラクッテイック、眼科、心療内科と行きましたが、行く度に体を壊してしまう気さえします。
カイロをやってから半年ほど胃腸が調子悪くなってしまったり、心療内科でもらったウツを抑える薬(ルボックスでした)で副作用が酷く起きてしまったり・・。ジムにも通ったりしましたがあまり効果が出ず・・・。(MRIもとりましたが異常なしでした)
特に、パソコンや勉強などデスクワークをしていると肩や首が気持ち悪くなり頭痛がしてきて、継続不可能になります。
これから就職活動を迎える中で、本当に自分は働けるのか物凄く不安になってしまいます。反面、目標を持って頑張ることが好きだったりしてバリバリ働いてみたい。
20歳にもなって、こんな甘いことを親に相談できず一人で毎日悶々と悩む日々です。
このまま治らないのなら事務をやりそうな職種を選ばず、販売や、それか昔から音楽が好きだったのでもう一度専門学校に行きなおして、音楽の方の講師を目指すかなど色々考えます。(ピアノを弾いている時は肩こりがないのです・・)

ただ、最近この肩こりは精神的なことからくるのではないかとも思います。ここで逃げても結局逃げた先でも調子が悪くなるんじゃないかとか。肩こりがあっても頑張っている人は山ほどいるんだよ、と相談してもあまり取り合ってくれない人が多いです・・。
はたしてこれは自分の甘えなのか、病気なのか、分かりません。
何かアドバイスをして頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

とりあえず、日常生活に支障が出るほどの肩こりで初診科は整形外科


ですので、とりあえず整形外科を受診してみてください。
湿布だけでなく、筋弛緩薬や抗炎症剤などを処方してくれます。

もちろん整形の先生も医師免許を持った先生ですので
明らかに心因性のものであれば紹介もしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/12 08:26

7月まで私も同じような感じでした。


ピアノを弾いている時に楽であれば姿勢の可能性もありそうですね。
姿勢に依る緊張型頭痛も視野に入れた方が良いかもしれません。

経験上は病院は当てになりませんでした。(否定している訳ではありません。)
私も心療内科、神経内科、脳外科や眼科整形外科等(マッサージや鍼灸、整体も)考えられると思われる所は一通り回りました。
どこに行っても効果がなかったので考えられる物を全部直そうと思い
視力矯正をまずしたのですがそれがピンポイントで
頭痛が起きなくなりました。

あまり参考にならないでしょうが悪い所を全部治すのもひとつの手かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。姿勢、悪いと思います。

お礼日時:2009/10/12 08:25

私も簡単な方法で申し訳ないんですが、「せんねん灸」が効きました。


貼る所も説明されていて簡単だし、昔と違っておしゃれになりましたよ。
強さもあるので、弱いレベルからはじめるのをお勧めします。
早く良くなるといいですね!

http://www.sennenq.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!試してみようと思います。

お礼日時:2009/10/12 08:23

とりあえず血行をよくする事が大事です。


半身浴や足湯を毎日すると効果ありますよ。
足湯も40度くらいの熱めのお湯で40分くらいすると半身浴と同じ効果があるそうです。
本を読みながらとかテレビを見ながらやってみては。
これからの季節は冷えも大敵、リラックス効果も高いので有効だと思います。
その後はストレッチですね。首筋や肩のストレッチ、ネットで検索しても出てると思います。
あとアゴのストレッチが効果大だそうです。顔ストレッチというんでしょうか。
イーっと口を左右に思い切り開いたり、アゴを前に突き出したり左右に動かしたり。
普段使わない顔や首すじの筋肉をストレッチしてやることで血行をうながします。
ただし頭痛がある時の入浴や半身浴は避けてください。痛みが悪化してしまいますので。

あとは人それぞれなのですが、漢方が効く方もいます。
漢方薬を処方してくれる病院で相談されても良いかも知れません。
苦手でなければ唐辛子やショウガなど体を温める食べ物も有効です。
私も何十年と肩コリと付き合って暮らしています。
今も肩コリパッチをいっぱい貼ってるんですよ。
とくにあなたのように若い頃にはひどく、偏頭痛で苦しんだりしました。
あまり深刻に考えても仕方ありませんから、心身をリラックスさせる事を考えてください。
だましだまし、やって行くしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、だましだましやる術を身に着けたいです。。

お礼日時:2009/10/12 08:22

こんばんは



神経内科で見てもらうのはどうですか?
肩こりとか痺れとかを見てもらう病院です
血液検査をもしかするとするかもしれません
あとは薬でコリをほぐしてもらいました

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神経内科ですか。いってみようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 08:21

整形外科には行きましたか?



~治療院について~
 
 整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは
  全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。
  早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。
  素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保
  険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ
  ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ
  れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば
  驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪
  化します。

 整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼
  ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている
  方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい
  わゆるケガを治療する施設です。
  
  一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで
  すか? をご覧下さい
  http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html
  
  腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」 
  をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯
  し、慢性肩コリを「肩の捻挫」など嘘の受傷理由を添付して、健康
  保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて
  おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険
  から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ
  り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険
  料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ
  とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納
  得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に
  して浮いたお金が3000億円です。

 鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな
  らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま
  せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。



痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス
トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる
恐れがあるので控えましょう。

レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。


長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/10/12 08:19

簡単な回答で申し訳ないですが、私はキンカンを塗ります。

湿布も聞きますが、キンカンもなかなか強いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!買ってみます。

お礼日時:2009/10/12 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!